9月の軽井沢と、Booking.comの話

一昨日の夜から昨日にかけて、
毎月ノルマである所属ゴルフ協会の研修へ行ってきました。
最近のゴルフ場は平日でも満員になるので、
金にもならない我々に貸し切りさせてくれるコースはアクセスが悪いコースしかありません(笑)
その中で厳選して難易度がそこそこのコースで開催となるわけですが、
9月は軽井沢でした。 それも一番奥の北軽井沢。
宿(ペンション)は中軽井沢の
Minn 軽井沢に前泊です。
2階建てのこじんまりしたアパートのような建物でした。

月に一度とはいえ、遠方出張で交通費もかさみますので、
節約は「宿泊代金」にしています。
「格安素泊まり」と検索してビジネスホテルからラブホテルまで、
1泊3000円~5000円で検索。


しかし、、物価の高い軽井沢では6000円が限界(笑)
ビジネスホテルで駐車場代を別途請求されるなら安いかも知れません。
ツインルームを一人で独占させていただいて感謝感激ですわ。
非常にお得感があったのは、、、「ブッキングドットコム」言うサイトかも知れません。
超破格値から高級ホテルまでラインナップが半端無いんです。

このサイトの運営は間違いなく外国人で、もしかしたら日本支社も置いていないかも。
慣れたらスムースに事は運ぶんだけど、、、
事前に電話で確認したい事を直接ホテルに確認する事すら出来ません。
メールが全て。

そしてこの中軽井沢のペンションも外国人の持ち物と推察されました。
フロントに人を配置せず無人なんですよ。
入り口が流行りのスマートロックで暗証番号で出入りをするんですが、
チェックインもカウンターのi-Pad、、、
そこで部屋番号が決まると部屋に入る時もスマートロック。
兎に角シンプルで不要なものが全く無く、
必要最小限で運営されているから低価格なのでしょう。
清掃とベッドメイクだけ外注委託にすれば経費が浮きますね。
消費者はフルサービスを望めば高級なホテル使えば良いし、
低予算を希望ならこのスタイルも選択できる。
外国人旅行者にウケるシステムなんだな。

時代は変わりましたねぇ~


そして軽井沢は全国区なんだな~と痛感するくらい、
9月も後半になっての平日、、、旅行者は半減していると思いきや大盛況なのにはビックリとしました。
軽井沢を多くく分けると4っつの地域になります。
西武が開発した「軽井沢」というJRの駅周辺、
お洒落な商店が並ぶ「旧軽井沢」
近年注目が集まる「中軽井沢」
そして私がゴルフに行ったのは一番山の上の「北軽井沢」
海抜高度も高く自然美豊かなエリアです。
北軽井沢以外は満員の観光客で賑わっていましたよ。



そう言う訳でゴルフ場の気温は18度、
小雨と霧で体も冷え切りましたんで、
お昼は辛くて熱いものが欲しくなりまして、、、
「担々麺」
プレジデントカントリー倶楽部
難しかったなぁ~( ;∀;)


ジャパンカップ&有馬記念に向けてタイトルホルダーが始動する。
このお馬さん、信用してガッツリ買えば飛び、
ノーマークにすれば勝っちゃうと言う“キタサンブラック”以来の相性が悪い馬。
と言う事で中途半端な4番手で印を付けました。(笑)
しかし展開も枠順も有利に見え圧勝しても驚かない。
ここは高配当をルメールさんから狙います。
夏の間は家族と北海道でバカンスついでに騎乗しているイメージでしたね。


秋競馬の声を聞いてそろそろ本気で頑張ってくれるでしょう( ^^) _U~~

阪神は菊花賞トライアル。
ここが勝負気配か? 菊花賞で本気を出すか??
9番人気でナメられたミルコ・デムーロの②ショウナンバシット
阪神競馬場では先週好走したシャザーンと良い勝負を繰り広げ、
今回1番人気のハーツコンチェルトに圧勝している2億4千万円の期待馬が爆走してくれる



スポンサーサイト