fc2ブログ

悪い女は爪を伸ばす?

IMG_4188_20230914230129efa.jpg


 築地本願寺
1617年開業
地下鉄の出口の上に聳える文化遺産、、、
この歳で初めて訪れた。
壮大な景色に息をのむ。
バッグパックを背負った外国人観光客が眺める姿と、
近所で働くサラリーマンが近道をするのに素通りする姿が交錯していた。
喧騒さは無く落ち着いている。
とても気に入りました。

 そしてなぜここに!?
敷地内には法要で使えるレストランやカフェ、、
それに観劇できるホールまで備え付けてあります。
築地本願寺ブディストホール
ここで仁支川(西川)峰子さん主演の人気舞台7作目が9月14日から18日まで催される。
友人がゲスト出演です。


IMG_4190.jpg


 西川さん、映画極道の妻たちや、東映Vシネマに出演していたからか、、
キャラが元極妻役がピッタリはまり、
(岩下志摩さんとは違ったキャラ)
ストーリーは明快でさらりと観れます。
デビュー49年目だそうです。
15歳で演歌歌手デビュー、子供の頃は病弱だったそうですがお元気でした。

 ホールが小さいせいもあり、
演者の鼓動や熱感も伝わり面白いと思いました。
是非ライブで舞台を見ましょう


 今日のニュース




 宇宙人だそうです。
エジプトのピラミッドの中に保管されていたような石器物にも見えなくはありませんが。


追記 日曜の競馬
いよいよ3歳クラシックの最終戦に向けたトライアルが始まった。
秋競馬って感じがして来たね。


IMG_4192.png


 日曜は牝馬、、秋華賞の出走権を賭けたレースです。
上から3頭が中心です。
紙上パドックの馬っぷりと、
調教の走り方で決めました。
本線はソーダズリングだと思うのですが、
トライアルはマイ注目馬の2頭のどちらかが勝ちそう

 日曜の夕方にセントライト記念の予想をアップします。
  GOOD LUCK


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

悪い宇宙人は目を縦に開ける?

直感さん\コンニチハ!/
築地本願寺は1ヶ月前に盆踊りに行きましたよ。
エキゾチックなお寺ですよね。
中にホールがあるのは知りませんでした。
ご友人の舞台を観劇なんて素敵ですね!
西川さんも「あなたにあげる」から約50年、お元気ですよね。

で・・・宇宙人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
石を彫ったようにみえますが今朝のテレ朝のニュース見てたら
X線?透過写真も出ていました。これ見ると完全に宇宙人ですわ。
僕の手元の宇宙人図鑑(笑)によると、リトルグレイのソリプシ・ラー種族
という奴隷に改造された宇宙人ぽいですね。
このところ宇宙人情報とか小児性愛者の悪行とかすごい勢いで公開
されてますよね。裏で大きな動きが進んでいるのかな?
あと数年で「ワレワレハ~(木久蔵)」みたいにテレビに出るかも??キラやば~っ☆v-17e-274v-17e-274

Re: 悪い宇宙人は目を縦に開ける?

 v-354こんにちは。
あの広い敷地での盆踊りじゃ盛大だったんでしょうね。
v-352ライトアップv-353が見事で見惚れてしまいましたよ。v-10
西川さんの「あなたに上げる秘話」v-342
レコードの売り上げはベスト10に入っていて、
v-341山口百恵さんのひと夏の経験と共に紅白歌合戦に出れなかったのは、
当時のNHKはそうとう頭が固かったんでしょう(笑)


 v-540宇宙人のニュース
Dr.HEEさんが突っ込んでくれると思って載せました。v-8
面白くなってきましたねぇ。
こうなったら陰謀や妄想とは呼ばせませんね。v-19
もっとNASAや国防総省は情報を持っているんじゃないでしょうか。v-497

宇宙人について

例えば 別の星から来た者にとっては

地球人も「宇宙人」という枠組みに入る

そもそも、地球という名も
地球上の科学者が決めた呼び方なので
別の星の名として認知されているハズ (o´・∀・`o)ニコッ♪

Re: 宇宙人について

 v-22タカやんさん、こんにちは(^_-)-☆いつも有り難うございます。
確かに人間同士でも地元に観光客が来ただけでも異星人に感じる事も有りますね(笑)
捕獲された宇宙人から見ても私たちが異星の宇宙人ですv-19
リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ