
オリーブオイルや輸入品を良くいただくお客様からビールを貰いました。
庭で獲れたかぼすを絞って飲んだら美味しかったとのこと。

直感さんがビールに望むのは
「キレ」より
「渋み」なので、
超お楽しみだったんだけど、
さすがにアルコール分が強いのと、
ギネスの黒ビールを濃くして苦みを増したような味に、
「かぼす」で調和が取れるとは思わず、、、
日本製のノンアルコールビールと“ハーフ&ハーフ”を試してみたら大正解

その次はトマトジュースを半分混ぜてみました。
それもGOOD

瓶に巻いてあるラベルが手作り感満載で、、
ドイツを連想する事は出来ないが、
デパートなんかで買ったら高いんだろうなぁ


結局、瓶に口を付けてラッパ飲みが出来る代物ではありませんでした(
笑)

前半が笑い話なら、
後半は
「毒吐き!」
れいわや立憲、共産が必死をこいて壊そうとしている日本文化。
お年寄りを大事にするとか、、、
列に並ぶとか、、、
ルールを守るって、
普通の日本人なら自然に出来た筈なのに、
「多様性」だか何だか知らないけど、、
「ルール無視!」「マナー無視!」「自分らしく生きる」って論理に呆れる毎日だ。
たぶん自動車税の中から捻出した
「自転車走行レーン」無用の長物だな

自転車の走行レーンと言うよりは、
バイクのバイパス高速道路だもん。

エレベーターや電車も酷いよなぁ

朝の通勤ラッシュ時は比較的システマティックに人が動くけど、、、
日中の空いた時間帯は学生と主婦の酷い事

お母さんの背中を見て子供は学ぶのに、、、
降りる人(出てくる人)を優先して人が降り切ってから乗り物に入るんじゃないの?
出てくる人の邪魔になるような仁王立ちからの~突入

酷ぇ~わ。

美しい日本を取り戻す事は出来ないんだろうか

真面目にルールやマナーを順守している人がバカを見る社会になったな。
最後は日本人より日本人っぽいジョシュ・ホーキンス一家の話。
スポンサーサイト
黒ビールはなかなか日本人の口に合わないかもですね。
どんな料理だったら合うのかな。
3本の左のやつ、◎▼◎みたいでかわいいッス。
自転車走行レーンは上の写真でもそうですけど路肩駐車してるから
自転車が車道に出てきて危ないんですよね。
バイクも通れないように、路肩駐車もできないように車道との境に
ポールとか縁石つくればいいのかな。
ホーキンス選手みたいに日本人になると腹を決めて国籍とって
くれる人は嬉しいですよね。国籍も取ろうとしないで日本に住み続けて
手当をたんまりもらって権利ばかり寄越せと言って日本の悪口を
言ってる外国人がいますけど、文句言うなら国籍を取ってからにしろ、
つうか日本から出ていってほしいです。バイバイキーン!

親方になれないからと
降格のない地位に居座り続け
帰化が決定した途端に
引退して順調に協会理事
最終的に理事長を狙うあの方が
理事長になったら大相撲も終わりと
勝手に思っていますが
それならば
元旭天鵬が理事長になってくれた方が
ちゃんとした事をしてくれると期待します
今年の父の日に
娘からベルギー産のビールを
もらったのですが
日本式にキンキンにしてしまったところ
泡立ちが良すぎて一苦労しました
苦味の強いビールなのは
最高においらの好みだったのですが
↑
この文章で、思い出した過去の話
■アサヒスタイニー
※ アサヒビールから発売されていた小型瓶ビール美味しかった。
ジョッキでビールを飲むように、小さな瓶を片手に、場所を問わず飲めた思い出。 『今は製造されていない』
ノンアルコールとハーフ&ハーフって
面白い発想ですねー
僕は苦いのが大好きなのでそのまま飲む派ですが
ライトにしたい時にはいいかも🍺
Dr.HEEさん、こんにちは(^^♪
僕は尊王攘夷みたいに外国人排斥って訳じゃないし、
日本を愛して日本の文化の中に溶け込んでくれたら
ウエルカムなんですけどねぇ

仰るように二重国籍を持っていたり、
制度を悪用して文句ばっかり言う外国籍の人間はとっとと出て行って欲しいと思います。

性善説で「ルールを守るだろう」って希望的な観測は持てませんね。
これから警察が忙しくなると思いますよ。
河内山さん、こんにちは(^_-)-☆
相撲って世界も閉鎖的でアンタッチャブルなところもありますが、
スペインの闘牛みたいに文化は守ってもらいたいと思う反面、
昔から「
横綱審議委員会」って言うのには懐疑的です。

外国籍の人間をこれだけ角界に入れちゃったんだから、
国籍より「素行」重視で人間性を尊重してあげたらどうなんでしょうね。


タカやんさん、こんにちは(^^)/
ビールの中瓶やコーラのホームサイズになるとなんですが、
小瓶ならビールもコーラもラッパ飲みしたいですね(笑)
アサヒのスタイニーってビール、、、超懐かしいっすね

美味しかった記憶がよみがえりましたよ。

こんばんは、お疲れさまです。

ノンアルとのハーフ&ハーフは思いつかなかったでしょ!?(笑)
僕も初めての発想で試してみたら案外とマッチして美味しかったですよ

僕も少々の苦みは大丈夫なんですが、
アルコールが強すぎました。

ドイツビール意外と癖がある感じだよね(^_-)-☆
ウィンナーには合うのかも知れないが・・・
ドイツビール、そういえば飲んだこと無いかも
外国だと英国ビールが好きです。
でもやっぱりクラフトビールも国産がいいな
自転車もそうですが電動キックスケーターもなんとかしてほしいです。なんで緩和したのか不思議・・・
銭さん、こんにちは。
ドイツ人に言わせりゃ「イカの塩辛食べる人間が信じられないだろう」(笑)

ドイツに地ビールを旨い!って飲む日本人が信じられないよ(爆)

こんばんは

ミネラルウォーターも日本産が世界一だと思うんで、

ビールも水が命なのかなぁ~
黒ビールも国産だよね。


こんばんは

警察が先導したのか? 国交省が考えたのか??
キックスケーターの事故に巻き込まれたら本当の意味の「
貧乏くじ」ですよ。

何を考えているのか

出てくる人の邪魔になるような仁王立ちからの~突入
これは昔からその傾向はあったような・・
目に余って、"オラオラ 降りる人が降りれないだろ"って
啖呵切って下りたことがありましたっけ
ビールはやっぱり日本のビールがいちばん美味いです。
こんにちは(^_-)-☆
啖呵を切る気持ち、、良く分かります。
私はもっと陰湿で嫌味かも(笑)
電車から降りようとしてるとき
ドアが開く寸前で乗り込もうとしてくる親子などを見たら、
すれ違う時に「なんか言ってやろう」とは思うのですが、
私のとる行動は親に「どんなしつけをしているんだ!」じゃなくて、、
子供に「降りる人が出てから電車の乗ろうねぇ~あとからお母さんに教えてもらおうね~」
と優しく嫌味に説教します(爆) 陰湿だね
