
たまたまテレビを点けたら決勝戦が始まる寸前だった。
格闘技と言えば体重をクラス分けして闘う競技だと思っていたのですが、
両者の体格があまりに違ったので
“ガン見”
してしまいました。
優勝した王子谷選手が145キロ、敗れた芳賀選手が99キロ、、、
1,5倍もあると圧力の違いも半端無い。
ただ勝敗は延長戦にもつれ込んだけど、、
テレビを見ながら急に
漫画の事を思い浮かべてました。(
笑)
1985年から1991年まで、
週刊ヤングジャンプに連載された“
柔道物語”

この眉毛だけで噴き出しちゃいそうでしょ!?
柔道未経験者の主人公「さんごじゅうご(
三五十五)」君が先輩にそそのかされて入部した柔道部のお話。
もちろんギャグが満載。
当時は作者の
小林まこと作品を追いかけていました。
猫が主人公の
「ワッツマイケル」や、
やはり柔道部からプロレスに転身していく
“一二の三四郎”など、
腹を抱えて笑わせてもらいましたよ。

楽しい思い出だな。
漫画の最盛期だったような気がします。

競馬の話、、天皇賞は頭を過ぎった最悪の展開になってしまったね。
アフリカンゴールド陣営が先手を主張したために、
同馬は心房細動を発症し、張り合ったタイトルホルダーも故障。

スタートしてすぐに登り坂なのに、
短距離走みたいなダッシュをさせられたお馬さんが可哀想でならない。
横山弟のタケシも先行して馬群に沈み、、
直感さんは2着のディープボンドを3着付けにしか馬券を抑えていなかったのでハズレ

馬連も1着⇒3着 1着⇒4着
痛恨の「
かすり」でした。
2番人気からの馬連が40倍も付いていたなんて、、、

競馬のイメージは合致しているのに、
少しだけ噛み合わない予想が続いてます。
来週は頑張りますね~( ^^) _U~~
そしてこんな写真がツィッターに上がっていた。
もちろん直感さんも同感だ


橋下徹が都知事選に出る噂がチラホラ、、、
大阪維新の大躍進に便乗する気だろう。
いよいよ東京も
支那化していくことだろうね。
もう勢いは止められないのだろうか???

スポンサーサイト
私が少しだけ語れるのは
YAWARA!の漫画だけです
田村亮子(谷亮子)
その漫画のお陰で
男性『姿三四郎』→(女性版)「女三四郎」→「ヤワラちゃん」と呼び名が変わった(`・ω・´)ハイ!
Sebeさん こんにちわ♪
橋本はダメ こいつは国外追放でいっそのこと日本に帰れないようにしてやりゃいいよ。小池は口約束だけで何ひとつやっちゃいないし・・
防衛費の増税が必要なら国土を支那人に奪われ領土とされることこそ法整備し守っていくべきですよ。
一二の三四郎はずっと読んでました。楽しみにしてましたね~
タカやんさん、こんばんは(^^)/
YAWARAは健全で、「柔道をやろう!」って気になる漫画でしたが、
柔道物語は、、男くさい格闘技系の体育会系アルアルのブラックジョーク満載で、
「柔道はやりたくないよ~~~」となりそうな漫画です(爆)
けっこう笑えるけどね

こんばんは。

橋下徹が石原慎太郎さんを信用させてた時は愛国者かと思ったけど、
風見鶏って言うか、軸がふらついて自分ファーストになってます。
小池百合子と同様にマスコミがバックについているから当選しちゃう可能性大なんですよ

ヤバい時代に突入ですね。

こんばんは。

小林まことさんのギャグと笑いは日本を明るくさせるマジックが有りましたね。

最近の漫画は暴力的な方向が多くて笑えません

直感さんこんばんは~
わし、マンガに疎いんですよ~・・とほほ
キラッとプリ☆チャンならわかるんですけど(笑)
柔道マンガは、菊ちゃ~ん花ちゃ~んどぼじてどぼじての
いなかっぺ大将くらいしかみたことないんです。
4人の写真のうち下のお二人はたぶんアメリカに◯されちゃった・・
ホントに残念ですよね。
前にも言ったかもしれないですけど、知事選って一回の選挙で
その自治体の最高権力者に一発でなれるんですよね。
だから知事選に立候補するタレントのたぐいは権力亡者とみて
間違いないです。特に東京都知事は一発で総理大臣の次くらいの
権力者になれる。あぶないあぶないよ!

Dr.HEEさん、こんにちは(^^♪
都知事の
「権」って、
小さな国の国家予算を預かるくらい莫大な権力になるので、
最近じゃ石原慎太郎さん以外の人たちは「
金の亡者」と言わざる得ないと思う

青島幸雄さんの時は気付かなかったけど、、、
タレントさんは人気で当選しちゃうからヤバいですよ。

選挙に大勝したタイミングを見計らって狡賢い奴ですな、、、橋下徹

タイトルホルダーは飛んじゃいましたね。
直感さんの予想を参考に
ジャスティンパレスとの2頭軸で購入したので、
何とか3連複を取れました。
3連単でも取れていたかと、ちょっと残念でした。
3連単20点:3→12,16,7,13,1→12,16,7,13,1
3連複10点:1=13,7,16,12,6=13,7,16,12,6
さあんチャキじじさん、おめでとうございます


横山兄弟、年間に1倍台の圧倒的な人気馬を何回飛ばすんでしょう



よほど性格が良いんでしょうね。
私が馬主なら絶対に乗せませんよ(笑)
岩田の息子と御三家で競馬を難しくしてます。
この3人が取りこぼした馬にルメールが乗ったら半分以上は馬券圏内に持って来ると思う。


来週の府中は雨模様です。
ドルチェモアが横山和夫を降ろして一安心

思えば・・・柔道ってオリンピックの時はみんな真剣に観てるけど・・・
それ以外って意外と見ないかも???
銭さん、こんにちは。
なんかマイナーと言われるスポーツも、
テレビが盛り上げないだけで、
卓球や柔道って面白いよ~

そう言うオイラも知らないでたまたま見ただけだけどね(爆)
