ベンチャー企業で成りあがった人達…

ゴルフ場の会員権で超名門と言われるクラブでは、
いくら億万長者であっても、
この手の素行が悪いベンチャーの会長さんより、
老舗の一部上場会社の重役さんの方を上に見ます。
どんな強力な紹介者を使っても入会拒否される。
前から先日。議員はクビになったが、
裏の話を暴露し続けたガーシーこと東谷のヤリ玉に上がったのが、
楽天の三木谷会長や、岸田文雄の側近たちだ。

フラッシュの記事は…
この真ん中に映る“売人”と言われる人間から取材をして、
記事を載せる上では必須の“裏取り”は完璧になされていたようだ。
なら何で会社や責任者に留まらず、記者まで提訴する必要があったのだろうか?
その事を分かりやすく同業者が解説してくれて納得だ。

要は超高額な破格の金額提訴は、
自らの身の潔白をアピールするパフォーマンスで、
数年かかる裁判の途中、人々の記憶が薄れてきた頃に示談するという読み。
そしてフリーの記者は抹殺するって手法らしい。
だって提訴するなら真ん中で取材された不良に対して行うべきなんだしね。

プロ野球のチームやサッカーチームも持ち、
楽天から高額な広告収入を得ているメディアは三木谷擁護に援護射撃を続け、
不良との付き合いや薬物疑惑は封印され、
ウクライナの女性問題や下のクセの悪さは「ガーシーを国際指名手配」まで追い込んだ(笑)
東谷も議員みたいな表舞台に顔を出さないで、
フリーの記者になって暴露話を追いかければ良いのにな。

(この動画は続編があって2部構成です。興味がある方は2本見てください)
さてさて、、、ゴルフは「真っ直ぐ飛ばす」と言う事と、
「遠くに飛ばす」と言う「相反する事」を遂行しなければならない事を痛いほど痛感した木曜日でした。

まぁ栃木県の益子という所にある芳賀カントリー倶楽部。
遠いだけあってコースは距離もタップリあり戦略性も素晴らしかった。
当日の早起きを避けて前日から乗り込んだ事で面白い経験もしたよ。
宇都宮と言う新幹線(こだま?)が停まる駅前にあるビジネスホテル。
「素泊まりで3.500円」
駐車場も無く近隣のコインパーキングは一晩400円

物価は安く夜遅くなると人出が無くなり、
ホテルは隣の物音が聞こえるほどプライバシーも無く、
朝になれば騒々しくドタバタ宿泊者が仕事先だろう、、、
慌ただしく人々が動き出す。
なんかこの歳になって経験する初体験も楽しかったね(笑)
スポンサーサイト