悪夢の民主党政権とはよく言ったもんだ。
マスコミ関係の職場に外国人が増え、
日本人より出世が早いって言うんだから「やってくれたよねぇ~」
地方公務員にも外国籍枠も創設されちゃうし、、、
そんな悪手を打ち続けた元首相?
東京の武蔵野じゃ落選しないんだよね、この
“古だぬき”がさ。
日本人って本当に我慢強いと言うか? 物わかりが良いと思うよ。
普段からプラカードを掲げてデモに明け暮れている老人とバイトの諸君、
再エネ賦課金に怒ってくれないかなぁ~
「電気代下げろ!原発反対!!」それは無理な要求だろw。
原発を動かすか、再エネ賦課金を廃止するかの2択でしょ


国会議員の中にも頑張ってる人が居て、
廃止に向けて尽力してくれてるけど、、抵抗勢力のパワーに屈してる感があるね。
河野太郎、小泉新次郎、小池百合子、、、
根拠の無い人気に支えられて太陽光事業にまっしぐらの仲間たち。
化けの皮は剥がれているのに人気が落ちないから一向に
強制徴収停止の議論が進まない。
そしてコメンテーターでは詐○師の橋下徹や三浦瑠璃が2トップ。
悪どい事をしてもメディアは取り上げない。
中国製の太陽光パネルが売れるような進言やアナウンスを発信し続けてきた両氏。
お二人ともバックに強力な勢力が付いているんでしょうね。
面の皮が厚いし、
「金儲けの何が悪い!」って胸を張ってる。
法律違反には問えないが、2人は大阪都構想でも蜜月だったし、
金の匂いを嗅ぎ分ける天才なんだろう。
一般家庭から徴収した賦課金が、
外国企業やハイエナ達に流れてるのって、
マジでムカつくね。


土日の競馬では3打数2安打でしたが、
濃淡付けてガッツリ買った共同通信杯をハズシ、
軽く買った2レースを当ててプラスは微額

馬券の買い方なんですよねぇ~


また来週頑張ります。
スポンサーサイト
夜分恐れ入ります・・m(__)m
前にも書いたんですけど再エネ賦課金は孫正義が菅直人に直談判して
法制化しちゃったんですよね。売国奴どうしが結託したという訳です。
孫正義は常に、労さず何もしなくても一定の「上がり」が得られる
ビジネスモデルに執着してます。だから通信のJ-PHONEも買収したし
FITも仕組んだ訳ですね。再エネ賦課金こそ欲と売国の象徴です!
これでわかるように太陽光利権に群がるヤツなんて三浦だか橋下だか
河野だか知らんが下衆な奴にきまってますね。もう1ついうと、知事に
なりたがる奴もロクなもんじゃありません。下積みなしで一発で権力の
頂点につけますからね。東京都知事なんてその典型で、投票一発で総理
大臣の次くらいの権力が手に入ります。こわいこわい。もちろん百合っぺ
とかのことですよ~w
太陽光発電システムとオール電化にした我が家
図らずもこの悪法に協力しちゃってんですよ
うちで当時よりは補助金事業も縮小してんでしょうけど
結局はそういう事業ってどっかから金持ってこんと
展開できねえのでなんとかして持ってこいと
でこんな風な仕掛けを考えて運用するっていう
こんなな仕掛けがそこいら中にあるので
甘い汁に預かる政治家はウハウハでしょうな
直感馬券師さん
いつもありがとうございます
どうしてだろう?って考えない人が多くなったような気がします
せめて自分の関心以外にもう少し視野を広げてくれたらなぁ
と思う今日この頃です
Dr,HHEさん、こんにちは。
その孫正義のソフトバンクが最初に締結した、
1キロワット40円って言うのが彼らの命綱になっているんだってさ。

巨額損失を出して、太陽光ビジネスから手を引くに当たって、
その40円の権利の売却で相当な利益を計上できるらしいです。
言わば、「環境を考えてると言えば聞こえが良いけど、立派な投資案件」
100歩譲って日本人の為に金が回ればまだ許せるけど、、、
外国資本に金を流しやがって

もともと孫は日本人じゃないからなぁ~

都知事の権限って、、大臣以上かもしれないですね。
預かってるお金が半端無い。

河内山さん、こんにちは。

「
一般家庭でもお得ですよ~」ってお題目の裏で、
巨額の投機を目的にした
“巨大な公共事業”なんだと思います。
環境にやさしいとか、、、
エネルギーを大事に使おうとか、、、
耳障りの良い事を言いながらの利権構造ですもんね。
次から次へと良く考えますよ。(笑)
こんにちは(^^♪ ホント仰る通りだと思います。
ラーメン屋に並ぶ人たちも、
「味や金額を考えずに、並んでるから美味しんだよ、たぶん」って発想も似た感じがしますね。

これは敗戦国日本が再び立ち上がって世界一になろうなんて思わせないよう、
昭和20年代、、
連合国占領下に仕組まれた教育のシステムが確定してきたのが原因だと思います。
エスカレートした過激な行動は褒められませんが、
学生運動をしてた人たちが最後に自分の考えを表現していたのかもです。
本当に「FIP?何それ?」
という<情報に遅れてしまっている方々>が多い世の中です。
以前にも書きましたが
「英語表記はカッコよく聞こえるというだけの話」[岩陰]・ω・` )
タカやんさん、こんばんは(^^)/
ホントにアルファベットやカタカナを使うと、
さも難しい事をやっているような錯覚に陥らせ、
内容を深く掘り下げられないようカッコつける小池都知事が良い例で、
日本語を使って細かく説明したら大反対の嵐にさらされるかも。

まぁ聞いている人たちもお花畑だからどうでもいい話だけどさ。

太陽光パネル エコキュート
よう電話がかかきますよ。
電気代が安くなります・・ で ツツイてみるとやっぱり・・
ことのカラクリをわかって怒れる国民がどれだけいるんでしょうね。
こんばんは。

「設置費用に助成金が付きますよ~」
「現金は不要です、月々いくらの安心リース」
甘い言葉で誘われますけど、、
リースは60~120回
保証は良いとこ36回払いのとこまで。
よくよく計算すると気が遠くなるような金利に苦しめられますね。

早いとこ昔のまんまに戻してほしい。

何でもかんでも税金取りすぎ!!
(ー_ー)!!日本の税金って1度取れたら儲けもので絶対やめない!!
そろそろいろんな面に直す時代だと思うよ~(ー_ー)!!
確かに原発はやめろ 電気代は下げろって・・・・。いいとこどりは無理ですよね
銭さん、こんばんは

税金だけでも噴火寸前なのに、、
「
再エネ賦課金」みたいに既得権益に流れるお金はもっと我慢出来ん


これって僻みなの

「
おこぼれ」に有りつけたら文句が出ないのかな??・・

移民や外国人留学生も羨ましいぃぃぃ~~

こんばんは(^。^)y-.。o○
ゴルフボールのセールス“キャッチコピー”
「
飛んで止まる!」と同じですな(笑)
相反するものを同時には求められないで~す。
