fc2ブログ

下北沢で観劇(感激)“黒い虫”

IMG_3029.png


 友人が主演している舞台を観てきました。
自分としては「懐かしの急行停車駅下北沢
高校時代は良く遊びに来たんだけど、、時の過ぎゆくのは一瞬だったような、、、
学校をサボって喫茶店にしけ込む時に使う場所のナンバー2.
ナンバー1は各駅で3つ隣の成城学園前ですが、
絶対に誰とも会いたく無い時に足を運ぶのが下北沢だった(

 当時と全く変わっていないエリアと、、
一変して開発されてしまったエリアの対比に懐かしさと驚きの時間を思い切り楽しめました。
舞台が開演するまでの間に散策すると…


IMG_3028.jpg

 
 商店街のこの景色のように昭和の香りが色濃く残るお店がたくさん点在していた。
直感さんはタイムマシーンに乗っている気分(
未だに若者に人気のエリアだと言うのが良く分かりました。

 そして大きく変わったのは駅ナカの商店街。
ちょっとインターナショナルな雰囲気と、
綺麗なイルミネーション。
昭和の名残はゼロ(
 こんな感じのお店が並んでいました。


IMG_3024.jpg

 
 そして直感さんが入ったのはハンバーガー屋さん。
ウェンディーズ(ファーストキッチン)ってお店、、
生活圏から消えまくっている店舗です。
ビーフ100%で高いからか、規模を縮小して採算の取れる店舗だけ残したんでしょう。
店内は土曜日だからか超満員。
1人の単価が1000円~1500円のハンバーガー
場所を選ぶだろうね。
今夜は大盤振る舞いしちゃいましたよ。


IMG_3027.jpg

 
 ★最後に観劇の感想…
パンフレットからの印象だったでしょうか、
暗くて重いのかなぁ!?」
よくありがちな演出者の自己陶酔満足劇を思い浮かべながら期待薄で観始めると、、
どんどん劇中に引きずり込まれていくんですよ。
友人のキャラ(実物の性格では無く、テレビが要求するキャラ)でこの役柄 
サスペンスの犯人、ヤクザの組長、政治家、昼ドラの女たらしetc
からのリタイヤした認知症のお父さん?」
でもそこはベテランの役者魂が一球入魂
ダスティンホフマン/レインマン級のアカデミー演技でした。

 小さめのホールで目と鼻の先で観れるって、、
息伝いは聞こえるし、、、皆さんも劇場に足を運んでみましょう
絶対に感激するよ~



IMG_3030.png

 さてさて、、、土曜の競馬はサッパリとかすりもせず、
逆に清々した敗戦でした。
気分を入れ直して府中のGⅡ競争を考える。
狙っていた馬が8枠17番 
頭で狙おうと思っていたけど、少し弱気に3連複にしようかな(
GⅡとは言ってもGⅢ級のメンバーだけに、ハンデが軽い馬が魅力的に映りました。
穴で面白いのは⑧カントル③ユーキャンスマイル
この相手ならユーキャンの出番が有るんじゃないのかなぁ~


IMG_3031.png

 そして阪神ではダートのGⅢ
比較的に人気は3歳馬に集まっているけど、、
ダート馬は奥手の馬が多いマイ格言通りに買ってみようと思う。
5歳馬と4歳馬の本命、対抗で



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

昭和の香りのするエリア

昭和時代を知っている者は懐かしい

現代人 (今は令和だけど<最高で4歳なので>街を自由に歩いて回る年齢とすれば平成生まれの方)


今も賑やかという事は

将来、「令和の香りのエリア」と言われるのかもしれない (`・ω・´)ノ ァィ

Re: 昭和の香りのするエリア

 タカやんさん、こんにちは。v-278
ノスタルジックでレトロな街並みの一角、
僕等には懐かしく感じているけど、
若者には「新しい感覚」なんだと思います。
だから両者が共存できて栄えているんでしょうね~v-290

いい一日でしたね!

演劇か~劇団か~・・こういう表現の世界に迷わず進んだ人って
尊敬するなあ。若い頃にどういうモチベーション持ってたらそう
なるのかな。興味あります。
友人さん、いけめんだ!検索しちゃいました。すげえ有名な俳優
さんみたいですね!
下北沢は・・何十年も行ってない気がする。。世捨て人にならない
ように、これからは直感さんを見習って無理にでも色んなところに
行ってみようかな。

Re: いい一日でしたね!

 Dr.HEEさん、こんばんは。v-280
下北沢、、ギターケースを背負った若い人たちがレコード店で中古レコードを漁り、
見るからに演劇すきな人達が小劇場の公演に並ぶ光景、、
イイですよ~~~。v-218
ミサイルが飛び交う気配も、
奈良県、7.8テロ事件の真相も闇に葬られ、
山上の話題が一言も漏れて来ないイライラも吹っ飛びました。(笑)v-8v-17

 

芸術の秋

舞台鑑賞でしたか~(*^▽^*)
芸術の秋だね!
たまーに、こういう時間も良いモノだ!

1人の単価が1000円~1500円のハンバーガー・・・・
さすが東京だ!アッパレ(^^)/

Re: 芸術の秋

 小劇場って客席が50~150のとこが下北沢ってところにはいっぱいあって、
演者に触れるくらいの臨場感なんだよ。v-34

単価が高いバーガー屋、
若い子たちが日常で使ってるんだけど、
小遣いをたくさんもらっているのか?
バイトをしてるのか?
社会人になってワンコインのランチを食べなきゃならない日は想像できるかな?(笑)
ミサイルが頭の上を飛び越しているのに平和な土曜の夜だった。v-8

No title

下北沢って地名はよく聞くけどいまだに行ったことがないんですよ~ 会社生活時代単身赴任してた時は世田谷の寮があったのに・・

Re: 自遊自足さんへ

 こんばんは。v-290
若者に人気のエリア、下北沢と自由が丘って、、
鉄道が入り組んでいて超便利なのですが、
車に乗っている人には入りにくい街なんですよv-356
だから私も社会人になってからは足が遠のいていました。v-282
リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ