fc2ブログ

高速道路の設計

IMG_2911.jpg

 昨日は久しぶり? 会社勤めの方なら「月イチ」が普通なのですが、
私の場合は仕事が絡むので、7~10日に一度はゴルフ場にいることを考えると、、
軽井沢から時間が空いて、久しぶり感は半端なかったです。

 金曜日の早朝だと言うのに、
高速道路は相も変わらず大渋滞。
ドライバーの質もあるけど、、、
設計そのものもいかがなものでしょうか。

 アクアラインと言う、
東京湾の横断には3方向から6車線が3車線になり合流します。
そして2車線に、、、
狭い土地を活用してデザイン的には設計者が満足をしているでしょうけど、、
実用性で行くとどうなのかな、、、?
どれくらいの車が通過するかの試算はアテが外れた感じ

IMG_2914_202210150656582e9.jpg

 高速の出口もそう。
いまやETC装着車が殆どなのに片側しか開けていない。
これでまた渋滞の原因の一つ。
人出を増やすわけでもないのに、
ゴルファーへの嫌がらせか??(笑)

 ゴルフ場では暫く自粛されていたゴルフコンペが活発に催され、
皆さんの笑顔もすっかり戻ってきてますね。
マスクしてねぇ~な!」みたいな視線もゼロ
屋外ですからね。

IMG_2915.jpg

  スタートをしてしまえば、
途中で人と交わることもないし、
大自然の中に自分たち2~4人だけの世界です。
それが食事までに2時間15分くらい。
するとお待ちかねのお昼になります。
昨日は石焼ビビンバ
気温がイマイチ上がらなかったから辛い物が食べたくなりました。


IMG_2917.jpg

 久しぶりだったからかなぁ~
前半はドライバーまずまず、
アイアンがショート気味で、アプローチもまずまず、、
2~3メートルのパットが決まらずにダラダラとボギーを量産。
食後は巻き返して面目躍如だったけど、、
楽しい一日を過ごさせていただきました。

 土曜の競馬は府中牝馬ステークスが重賞競走です。
雨は上がりましたが、パドックを確認できないので軽く買います。

IMG_2922_20221015065658c5c.jpg

 人気馬3頭の力が抜けていると思います。
東京競馬場だし力通りの結果が出やすいので、
余りひねらずに予想しました。
ソダシがブっ千切るか??
ズッ転けるか
楽しみで注目のレースになりました。

IMG_2924.png

 日曜は阪神で秋華賞です。
牝馬の3冠最終章。
今年も3冠馬が歴史に名を残すのか?
鞍上も頼もしいルメールさんだし、
素直に3冠を見届けるのが筋でしょうけど…
最後はタケシ!??
今年1年、1番人気を飛ばし続けたジョッキーの大逆転+高野厩舎のワンツーフィニッシュ。
直感さんの琴線にはそう響きます。

IMG_2925.png

 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

片側しか開けていない。

に対する 推理

① コチラが空いている・・という割りこみ事故を減らせる
② 片方だけ利用すれば、片方の道路は傷まない。
③ 交互に道路修繕工事ができる。 

という策かも知れない。

※ ちなみに、渋滞する事は気にしていない方々。

Re: 片側しか開けていない。

 タカやんさん、説明不足でスミマセンv-356
出口は2つとも開いていたんですが、
もう一つが今では殆ど需要が無い「現金専用」にしていたんです。v-12
現金専用にすると人出が必要で、
我々が並んでいたところは「無人」で機械が清算。v-61
「空いてる方を両方使える」パターンがスタンダードなんだよ。v-448v-449

6→3→2は

6→3→2はひどいですねえ。
まえに思ったんですけど、幅が半分のクルマ作ったら
いいのに。前後に1人ずつしか乗れないやつ。
で1車線で並列走行していいとか。まあ冗談ですが
ゴルフに活気が戻ってきてよかったですね。
もう自粛も萎縮もおわりにしないといけないですね。
石焼きうまそうです。ソダシってサンスクリット語
なんですね。あの石の器v-365、自宅にほしいです。

No title

こんばんわ♪

地方都市の地元でも、浜田から松江間は、どんどん
バイパスなどができて1年行かないと道がわからず
迷ってしまうこともあります。
特に、玉造温泉手前の玉湯インターあたりは交通量
も多く、スムーズに流れるようルートを工夫してほしい
っていつも思います。

高速道路

札幌の高速道路も十分変だよ!
政治家先生が住んでいたからだけで出口が作られた高速道路もあるぐらいだからね"(-""-)"
おかげで不便だわ、渋滞だわで大迷惑だけど!!

Re: 6→3→2は

 Dr.HEEさん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
やっぱ土地が少ないからですかねぇ~。
良く国交大臣と霞が関の人達が「海外視察」に行くけど、、、、
何を見てくるんでしょう?
海外の高速は合流車線のアプローチが長いと言うか、
距離が長いので自然と合流が溶け込めるんだけど、
日本の高速、特に東京の首都高速はアプローチが短すぎて、
合流出来ない人もいて大変ですよ。
それでも昭和は上手く絡み合っていたんですけど、、、v-12

前後に一人づつしか乗れない車、
バイクのようにすり抜け横行でヤバいかも(笑)v-8

Re: ももPAPAさんへ

 お早うございます。v-286
やはり設計段階で少ない土地から有効利用できるように、
デザイン重視で作っちゃうからなんだと思うなぁ~v-356
入り口や出口、料金所、、湾曲した走行車線。
全部ダメですな(笑)v-292

Re: 高速道路

 札幌もクラークさんや外国人が新しい感覚で
「都市開発」したのに、
政治家ジジイがハチャメチャにしてるんだねv-356
さすがに東京じゃぁ考えられないわ(笑)v-8
北海道の先生、高速道路のお返し?生活保護に甘すぎだわ

秋華賞

掛け金1000円/1R縛りの初日、
良いスタートを切ることができました。

買い目を絞らないとイケないので、
7→8、9→8、9、10、15、2の計1,000円
直感さんの予想を参考に、
全くの直感ですが、
外しても痛手は少なく、
トリガミもないでしょうから。
取り敢えず、秋のG1、SG戦線を楽しむ軍資金の一部になりました。

Re: 秋華賞

 さあんチャキじじさん、おめでとうございます。v-290
7⇒8の224.3倍の馬単をゲットですね。
ナミュールの2着付け流石です!
僕は7-8-9の3連複を保険に厚めに買って、
ナミュール1着固定の3連単で欲を出しすぎました。
4コーナーではナミュールが突き抜けるか?と思いましたが、
今年のタケシの不振を象徴するような外への膨らみ。v-356
今は坂井瑠星の方が冴えてますな。v-67
リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ