高速道路の設計

昨日は久しぶり? 会社勤めの方なら「月イチ」が普通なのですが、
私の場合は仕事が絡むので、7~10日に一度はゴルフ場にいることを考えると、、
軽井沢から時間が空いて、久しぶり感は半端なかったです。

金曜日の早朝だと言うのに、
高速道路は相も変わらず大渋滞。
ドライバーの質もあるけど、、、
設計そのものもいかがなものでしょうか。
アクアラインと言う、
東京湾の横断には3方向から6車線が3車線になり合流します。
そして2車線に、、、
狭い土地を活用してデザイン的には設計者が満足をしているでしょうけど、、
実用性で行くとどうなのかな、、、?
どれくらいの車が通過するかの試算はアテが外れた感じ


高速の出口もそう。
いまやETC装着車が殆どなのに片側しか開けていない。
これでまた渋滞の原因の一つ。
人出を増やすわけでもないのに、
ゴルファーへの嫌がらせか??(笑)
ゴルフ場では暫く自粛されていたゴルフコンペが活発に催され、
皆さんの笑顔もすっかり戻ってきてますね。
「マスクしてねぇ~な!」みたいな視線もゼロ

屋外ですからね。

スタートをしてしまえば、
途中で人と交わることもないし、
大自然の中に自分たち2~4人だけの世界です。
それが食事までに2時間15分くらい。
するとお待ちかねのお昼になります。
昨日は石焼ビビンバ


気温がイマイチ上がらなかったから辛い物が食べたくなりました。

久しぶりだったからかなぁ~
前半はドライバーまずまず、
アイアンがショート気味で、アプローチもまずまず、、
2~3メートルのパットが決まらずにダラダラとボギーを量産。
食後は巻き返して面目躍如だったけど、、
楽しい一日を過ごさせていただきました。

土曜の競馬は府中牝馬ステークスが重賞競走です。
雨は上がりましたが、パドックを確認できないので軽く買います。

人気馬3頭の力が抜けていると思います。
東京競馬場だし力通りの結果が出やすいので、
余りひねらずに予想しました。
ソダシがブっ千切るか??
ズッ転けるか

楽しみで注目のレースになりました。

日曜は阪神で秋華賞です。
牝馬の3冠最終章。

今年も3冠馬が歴史に名を残すのか?
鞍上も頼もしいルメールさんだし、
素直に3冠を見届けるのが筋でしょうけど…
最後はタケシ!??
今年1年、1番人気を飛ばし続けたジョッキーの大逆転+高野厩舎のワンツーフィニッシュ。
直感さんの琴線にはそう響きます。



スポンサーサイト