世界卓球に競馬は3日間開催

柔道はウズベキスタン、バレーボールはオランダとポーランドで共催、、、
中国では卓球をやっている。
時間帯も同じ中継時間帯なので悩んだ結果“卓球女子”を見ました。
男子は張本選手推しで変な偏りがあるし、、
彼はやたらと吠えまくるから嫌い(笑)
女子は興味深いよ。
人数が少ないからかなぁ~~選手同士の仲の良さが伝わってきて、
コーチやスタッフとも一団となっているのが一目瞭然でした。

テレビで見ていると団体競技は“派閥”を感じちゃう時もあるからさ。
表面上は取り繕っているけど、「あ!コイツとこの人は仲が悪そぅ、、、」とかね。

準決勝は強豪ドイツ戦。
中国代表から漏れたランキング上位者が2人もいるチーム。
目を二重に整形したエースの早田が3対2で先勝

デコっぱちの伊藤が3対0で勝ってリーチ

3人目がチーム最年少の18歳、
ここで最年少かぁ~荷が重いなぁとドキドキしながら観ていると。
一進一退の攻防で長崎さんの試合は手に汗を握ったよ。
結果は3対2で勝って決勝行きを決めたんだけど、
老獪なベテランを相手に一歩も引かなかったのが感動しました。

後から気付いたんですが、、、
バレーボールの日本代表に、
直感さんの好きな選手が知らないうちに代表に選出されていたんだよ。
樅井あき選手。
八王子実践出身って身近な感じで、
高校時代から気になっていたんだけど、、
技術的にはまだまだとは思っていたら、
真鍋監督は身長の高さが欲しかったのかな、、、
ブロックが飛べるセッターなんです。

日本じゃ珍しい、白人系のハーフちゃん。
さてさて、、天気がさえない3連休

競馬も3日間開催です。



今週から府中に開催場所が移ってきますが、
最初の重賞は3歳クラシックの前哨戦。
メンバーが少ないし、馬券は絞って買ってみたい。
気になるのはこの3頭だけです。
馬券をどう買うか?? ボックス!? 軸を決める!?
そして日曜は天皇賞の前哨戦。
GⅠに限りなく近いGⅡ競争は面白いメンバーが揃いました。

格で言えばレイパパレとサリオスの一騎打ちにも見えます、
特にレイパパレは重馬場も得意だし…
ワイドの1点勝負!って言うのもアリなんだけど、
岩田騎手が不気味な②ノースブリッジが高配当を演出しそうな気もします。

月曜の予想は当日の早朝までにはアップしま~す。



スポンサーサイト