
9月12日(月) 天気予報は曇りで午後から0.1ミリの降雨
しか~し! 朝から快晴で千葉県は最高気温が29℃!!
透き通るような秋晴れの中で高校の時の同級生と月一の定期ラウンドに行ってきました。
空気も美味しかったし、、湿度も高く無かったので「
晴れ男」が全開でした。
今月に軽井沢で所属している協会が開催するゴルフの実技テストへ参加します。
本音は緊張しだしているよ(笑)
プライベートラウンドをしていると、
厳しいルールはなぁなぁで、
勉強不足も相まって間違った解釈が身に付いちゃってるしな。


ゴルフの内容は調子良かったなぁ~
「今日がテストなら良かったのに」と思うくらい、
ドライバーはフェアウエィをヒットするし、、
アイアンはグリーンを捕らえ、
パットの距離感も悪くない。
こんなゴルフが本番で出たら良いんですけどね。
夏っぽい食事がしたかったんですが、
レストランは秋メニュー。



しょうがなく!?
定番の
“生姜焼き”考えてみたら、、、お肉は久しぶりかもよ。

さてさて、、、陰謀論の続き。
9月11日はニューヨークの惨事から21年目を迎えた。
「アメリカ政府の自作自演説」内部告発や、関係者の検証、状況証拠、、、
「全ての責任をイスラム教徒に押し付けた」って疑惑、、、
陰謀論なのか

この話も50年経たなければ真相が分からない事件なのかも知れない。
★椿窯さんのWEB出展⇒
WEB せともの祭陶器市 2022 (こちらはリアルな日本文化)
スポンサーサイト
日本は 全ての宗教が許された国 【信教の自由】
だから、印象が悪い宗教であっても〇〇だからダメとは言えない。
アメリカは「合衆国」異なる文化をもつ「国」からできている
アメリカ政府の陰謀というより、
アメリカの中に含まれる(異なる文化の方)の陰謀が正解なのかもしれない。
※ アメリカ人として過ごし・馴染み、信頼された工作員
タカやんさん、こんばんは。
特に主要大国と呼ばれている国のメディアから発せられるニュースを、
見る側がどれだけフィルターを掛けて処理ができるか?
これから大事だよね。

情報戦という名の「戦争」
偽情報の応酬に殆どの真面目な方は振り回されてる。

日本じゃ統一教会とコロナとワクチン。
札幌も秋らしくなって来たよ~
明日からは寒いらしいけど・・・
生姜焼き定食やっぱスタミナ定食の定番だね(^_-)-☆
生姜焼きおいしそう!
ゴルフ

と豚肉とタマネギってほんと相性抜群ですよね?
日高屋が値上げせずにごはん大盛りサービス廃止したら
そのあと値上げ。生姜焼き定食は760円に!もう頼めないよ・・

911はネオコン=米国潜伏トロツキストの仕業で間違いないですね。
ビルの崩し方、TVのフライング報道、ブッシュの失言、
直前の保険加入、その後のイラク攻撃など状況証拠は真っ黒

ですね
ややこしいのはアベガーで統一教会ガーで枝野がんばれーの
リチャード・コシミズとかも911陰謀説いっていること。
ド左翼も似たようなこと言うことあるので要注意ですね。
銭さん、お早うございます。

ワンコが全滅して、泊まりで出掛けられる事になり、
シルバーウィークに北軽井沢に旅行へ行くんですが、
海抜1300メートルの朝は寒そうだよ。
札幌と同じくらいかな、、、


Dr,HEEさん、有り難うございます。

日高屋さんのシンプルで安い醤油ラーメンの価格と、
牛丼屋の価格が消費者思いで応援してきたけど、、、
電気やガソリン価格をどうにかしないと、
一度値上げした料金は下げられないですからねぇ

やはり国家ぐるみで「
密かにたくらむ謀」は、
メディアが一体にならないと完全犯罪にならないのが良く分かりましたよ。
アメリカでも朝日や毎日みたいは反政府新聞も産経みたいな保守的な新聞もあるのに、
一心同体にまとまっちゃうんだから国民もバカにされてますよ。

安倍さんが亡くなった翌日の新聞の見出しが一語一句違わず同じ自体で同じフォントサイズ。
「日本には新聞が一社しかないのでは?」って感じた一瞬でした。

9.11の謀にもビックリ

こんにちわ♪
日中はまだまだ残暑が頑張ってくれてるけど、少しずつ
秋の気配になりつつありますね。
今日は暑かったです。 買い出しから帰ったらシャツも
パンツも汗でジットリ エアコンつけててこれですから・・
さすがに暑さには参ってきてます。(^^;)
晴れ男ってうらやましいですね~ 私は雨男。今度のロングドライブも後ろから台風が・・・
こんばんは。

朝晩が過ごし易くなってきているので、
日中の30度オーバーが堪えるんでしょうね

お盆前なら「涼しいじゃん!」なんてね(笑)

こちらは土曜日辺りから連休の天気が怪しいです。

去年の事を直ぐに忘れてしまうんですが、、
9月でこんなに台風が来てましたっけ?
それも停滞して忌々しいですね

ロングドライブ、、気を付けてくださ~い。
