引責辞任

安倍元総理の49日に合わせて、
県警本部長と警察庁の長官が辞表を出した。
「責任を痛感したから、、、」だそうだ。
事件の全貌の釈明も、何であそこまでマヌケな警備態勢だったのかも説明なし。

いわゆる“引責辞任”にも見えりゃ、
責任放棄の逃亡にも見える。
現場で指揮を執った責任者や配置されてアホ面こいてた担当警察官の処分は無いのだろうか

辞表を提出した2人は反省したような演技を決め、退職金を満額貰って一時は身を隠し、
1年もしたら天下り先でゴルフ三昧なんだろう。
退職金が1人8000万

2人で国葬費用全額の3分の2も貰ってトンズラです。


こう云うのをワイドショーで突っつかなきゃでしょ

これから大阪万博や国際会議の要人警護は大丈夫なのか

「銃声が聞こえても、車のパンクだと思った?」
なんて世界じゃ通用しねぇぞ

もちろん奈良県警の恥さらしの影響は大きいでしょう、
日本の警備を信じられないから自国の警備を帯同で来日し、
装甲車並みの車も持参で来るでしょう。

そして日本の公安には、
「アホ面こいていても良いから邪魔すんなよ!」って一撃で釘を刺されるだろうな。


それから安倍元総理が統一教会に祝辞を出していた事の真相が分かってきた。
元々は共産主義者を監視したり、
潰す目的で作られた団体と密接にかかわっていたのが統一教会で、
招いたのが初期の自民党なのは事実で発端だけど、
密接な関わりは昭和の中頃まで。
そして21世紀にもなり教団が北朝鮮に進出していった事により、
「拉致被害者の救済」で教団を利用したかったのが関わりだ。
そして自称“慰安婦詐欺”にこの男。
元国連事務総長の藩基文も統一教会との太いパイプがありました。
コイツを味方につける意味でも精力的に頑張っていたと言う。
政治って奥が深いし国家間の問題解決には役所仕事だけじゃダメなんよ。

統一教会や藩基文が本当にこの先に、
北朝鮮との交渉に手助けになるかどうかは分からないけど、、
家族の帰りを待つ拉致議連の希望を閉ざすわけにはいかなかったと思う。
そして今回の暗殺テロで現実的には道が閉ざされたと言わざる得ないな。

そんな不満が充満する日に気分を晴らすなら“U2”のボノさんだな。
ルーフトップライヴと言えばビートルズが最初だったし、有名だけど、、、
UK出身のボノさんがアメリカに乗り込んだ、
ニューヨークでの2014年のパフォーマンスは最高にカッコイイ

スポンサーサイト