
こちらは、
「嵐の前の静けさ?」夜が明けたばかり、、早朝の写真
新国立競技場は建築に材木を多用して、樹木をあしらった佇まいをしていました。
「50周年」集まって来るオーディエンスも平均年齢は60歳位だろう。

道路は整備され、隣には億ションと思いきや、
お洒落なホテルが併設され、、
神宮の杜も雰囲気が一変していました。

写真の左は私の同級生で、
矢沢永吉さんに魅せられコカコーラに入社して45年務めた。
彼は武道館と東京ドームに通いやすいよう、
2つの中間地点に住んでいる(
笑)
当然、ファンクラブにも入っているし、
土曜と日曜の2日ともチケットを購入して参戦だ。

右側は彼が偶然見つけた
“リーゼント刑事”さん。
声をかけて一緒に写真を撮っていましたよ。

会場に向かう電車の中や駅のホームには、
「白いパンツに黒いTシャツ」 「真っ白いスーツ姿」一目で新国立に向かうと思われる爺さんたちが散見され、
異様な空気が漂い開演を迎えた。

そして未だ陽が落ちる前の18時過ぎに火蓋が下りた

男女比率は6対4で男が多い(爆)
たぶん矢沢さんと同年代と思われる70代半ばの人も総立ちの盛り上がり。
私の席は2階席でしたが、
かなり見やすいポジションでした。
「円熟と余裕」のステージ。
誰にでも分かる様なミスが2回あったんですが、
普通ならバレないよう誤魔化す所を、
往なしながらギャグで盛り上げる。
バンドは豪華なホーンセクションやダンサー、
バイオリンなどのクラシック編成とのコラボ、、、
かなり贅沢な構成だったと思う。

土曜日にはゲストでミーシャさんが来たそうだが、、
日曜は何とサプライズ
B’z の2人が登場すると舞台も最高潮を迎え、、、
どういうエンディングを迎えるのかなぁ?と思い始めたラストは…
アンコールからの超人気曲で締めた。
スタンドでタオルが空中に舞う壮大な景色とみんなの興奮が、
B’z の盛り上がりをさらに超えて東京の2デイズが終了。
駆けつけた爺さま婆さまも狂喜乱舞で満足したでしょう。
スポンサーサイト
わぁ!行かれたんですね~
私の友人達も行った人多かったです。
年齢関係なくファン多いんですね
こんにちは。
私は昔から好きでしたけど、ライブに行ったのは2回目。

若い人は家族に連れられてきた方に見えました。
殆ど50歳以上だったと思いますよ(笑)
もし「
永ちゃんが引退」ってなったら、、
この人達の生きがいも無くなっちゃいそうで怖いっす。

いや~すごいな!
こういうでかいライブ行ったことないですわ。
もう大興奮で若返っちゃいますね!!
勢いできれいなバアさん連中ナンパして飲みに行っちゃいそう(笑)
E.YAZAWAのファンって、一目で分かりますよね~
何時だったかな~?新横で見かけましたよ
皆さん同じファッションで・・・(笑)
会場内で写真撮影、大丈夫でした?
サザンの時は撮影禁止で、見つかると没収でしたよ
帰りに返してくれましたが・・・
こんばんは。

ナンパ出来るような女性同士のお客さんが来ないのが“
永ちゃんライブ”(笑)

男同士はいっぱいいるのに不思議なライブの景色でした。


いつもライブに行くと思うのですが…

ドリカムでもジャニーズでも、、新興宗教の儀式的にも感じま~す。

だからみんな元気になっちゃうのかな

(爆)
こんばんは

そう言えば監視の目が緩かったですね。

チケットをゲットした瞬間からメールで注意事項がけっこう来てて、
飲料の持ち込みも「
口が空いていたらアルコールチェックをする」
とか書いてあったけど実際にはスルーでした。
それに連れが「隣の人、なんか録音してたよ」とか言ってました。
林大臣じゃないけど胸にスマホで録画するくらいは出来たかもです。

永ちゃんのLIVE 満喫されましたか~^^
自分も、ほぼ永ちゃん世代の端くれですが・・会場にいたら
盛り上がってただろうな~٩( ''ω'' )و
東京ドームでしたっけ?
ここを満員に出来るのは永ちゃんとサザンくらいかな~🎶
すごいわぁ~(^^)/
「白いパンツに黒いTシャツ」
永ちゃんスタイル(^O^)
ライブに向かう人々のの姿が目に浮かぶ・・・・!
↑
なるほど・・・
逆に CDやDVD映像の完璧な歌よりも、価値がある。
来場者特典「貴重・お得な」経験ができたという事ですね♪
こんばんは('ω')ノ
新国立競技場だったんですが、
スポーツ以外のイベントとしては「こけら落とし」でして、
やはり最初はE.YAZAZAWAがふさわしかったと思う。

凄いよ永ちゃんユニフォーム~( ^^) _U~~
会場から遠いとポツポツしか発見できないけど、、
電車の駅で近付く度に1人増え、5人増え、10人増え、
黒と白のウィルスかアメーバみたい(笑)

タカやんさん、こんばんは('ω')ノ
ライブの醍醐味かなぁ~練習通りにいかない感じ(笑)
山下達郎さんなんかは完璧じゃないと自分が許せないみたいだけど、、
ファンは完璧を聞きたければCD音源で良いもんね
