猫の真似をして高い所に登るのが好きなジュラ…
2回のヘルニア手術と2回の乳腺腫瘍切除手術を乗り越え、
3年近く前には「肺に腫瘍の影が見えます」と言われ…
子宮蓄膿症にもかかったけど直感さんが注射で治し、、、
3月にチャメ子が星になってからは急激に老けこんだジュラ、、、
もう少しで15歳だったけど、、、
苦しむ事無く眠るようにセベ隊長たちの待つ宙へ旅立った。
医者にも見放されてからも食欲だけは衰えなかったのに、
急に朝食を食べなかった?と思ったら、、、その日だもんなぁ

ずっと覚悟はしていたけど寂しくなったよ。

そんな時に聴いて浸れるのが
ハマショーだね。
「浜田省吾 勝手にベスト12!」 そんなこんだで色々とあった日曜日だったけど、
競馬は2連勝

新潟では
⑥シュリを馬券に組み込み万馬券ゲット。
小倉は惜しくも
④ジェラルディーナがハナの差で差し届かず、、
馬単、馬連、ワイドの大漁を逃し、ちょいプラに終わりました。
◎-▲の馬連を買えばよかったです。(
81.4倍)
競馬は大勝でも楽しい気分になれる分けないですよね


バスケは男女の日本代表が熱い4日間を魅せてくれました。
by ゼビオアリーナ

女子はラトビアを迎えて2連勝

危なげないと言うよりは、楽勝でしたよ。
強くなってるなぁ~
そして土日は男子がアジアチャンピオンのイラクを迎撃

こちらも2連勝

来年のワールドカップに向けて順調に強化が進んでいます。
東京五輪で女子に銅メダルをもたらせた
トム・ホーバスヘッドコーチの教えが浸透している感じがします。
スポーツ紙が「河村に激怒!」と見出しに書いてありますが、
得意のフェイクで真っ赤なウソ(
笑)
怒ったのではなく「
的確なアドバイスで覚醒させた」んですよ。
スポンサーサイト
ジュラちゃん最後まで食欲があって幸せでしたね!
天国でセベ隊長たちの待つところへ間違いなく行けるよう願うばかりだね!
ジュラちゃん旅立ったんですね
いつかこうなる日はわかってますが
寂しくなりますね
コメント投稿後に、この写真に向けて
手を合わせます
あれ~。。。。
ついに一人になっちゃいましたね
部屋も広く感じちゃいますね。。。
さびしくなったららんまるに会いに来てください~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ジュラちゃんのご冥福をお祈りいたします。
お盆に旅立ったのかな?
他の子達が迎えに来たのかも知れないね。
私も何時になってもルーシェが忘れられません。
生きものの命には限りがあるとは知りながら、ジュラちゃんも旅立ったのですね。
お盆の時期ですので、もしやかつての仲間が呼んだのかもしれません。
天国でもジュラちゃんが機嫌よく遊べるよう、祈っております。
いつかは旅立つとわかっていても寂しいですね。気落ちされてると思いますが頑張りましょうね~
ご冥福をお祈りいたします。
銭さん、こんばんは。

犬って凄いなぁ~と、いつも感心するよ。
亡くなる直前まで食欲は落ちないんだから。


人間だと生命維持装置で心臓だけは止めないしなぁ


こんばんは。
温かいお言葉を有り難うございます。

犬小屋で共同生活してたような毎日から、
一匹減り二匹減り、、、、

ついにゼロになると、さすがに生活が一変ですわ。
新たに再出発がんばりますねぇ~


こんばんは。

犬と歩いていると、
不思議に時間の経過が速く、
気付けば30分や1時間も歩けるのに、
なんか歩かなくなっちゃいそうですよ

例のペットショップの種犬を散歩に付き合わそうかなぁ~

寂しくなっちゃった。

こんばんは

迎えに来てくれたかなぁ~?
ジュラだけは団体行動が苦手で、
我が道を行くタイプだったから、
「道に迷うんじゃね~ぞ~」
「セベ隊長よろしく!」と祈念しましたよ。

こんばんは。

やっぱりお盆だからかなぁ~?
その日が来るのが想定より早く来てしまった感じです。
彼女も自分が最後になった時に何かを感じ、
急に老けこんじゃって元気が無くなっちゃったから心配してたけど、
自分から御迎えを呼んじゃったのかもですね。



こんばんは。
まだ1日ですから、玄関を開けた時の静寂に慣れない感じです。

頑張らなくちゃですね。


有り難うございます。

ジュラちゃん セベくんたちのところへ旅立って
いっちゃったんですね。
寂しくなりますね。
ジュラちゃん 迷わずセベくんやブラッキーくんたち
のいるところに行くんだよ そしてパパのこと見守っ
てあげてね
今夜はジュラちゃんのぶんまで手を合わせます。

お早うございます。
色々と案じて頂き有り難うございました。
なかなか現実を直視できない時間もありましたが、
なんとか今日から再出発できそうです。

亡骸の横にセベ隊長の写真を並べて少し寝ていたら、
倒れるはずのない写真が動いていたり、、
え!? ジュラが動いた?? なんて超常現象に驚いたり…
自分の願望が写真を倒したのかもですね。(笑)

心の準備はしていても、辛いですよね
あちら側に行っても、「これまで過ごした仲間が待っている」と考えれば、少し悲しみは和らぐのかもしれない・・・
ご冥福をお祈りいたします。
タカやんさん、こんばんは('ω')ノ
今日は日常に戻り、なんとかリズムを取り戻しつつあります。

ご心配かけてすみませんでした。

元気出しますからねぇ~

我が道を進んで行くのかと思ったのに
チャメ子さんの後を歩いてしまったのかな
でも大病を乗り越えて頑張りましたよね
みんなと楽しんでいることを祈っています

こんばんは。
よく老夫婦の話で、
「爺さんが先に亡くなれば婆さん長生き」
「婆さん先に逝けば爺さん後を追う」って聞きますが、
犬種の違うメス同士で引き合っちゃったのかなぁ~

朝晩の散歩が無くなっただけでも調子が狂っちゃってますよ。

こんにちわ♪
自分もこれまでずっとワンコがいてくれた生活だったから
みんないなくなって寂しいです。
こんど来る子は、繁殖犬でしたが体が小さいので無理と
いうことで1回出産で迎える子です。
2歳半ということで年齢的には下限ラインですね。
迎えようと決心するまでには時間がかかりました。
こんにちは。いつも有り難うございます( ^)o(^ )
新しいワンちゃん、待ちきれませんね。
競馬のお馬さんも「金の生る木で」繁殖で働かされますが、
出来たらモモパパさんの家でゆっくりと暮らしてほしいと思いますよ。

私も保護権や捨て犬の話が聞こえてきたらどうなることやら(笑)
