fc2ブログ

兵庫県、明石市の取り組み…

IMG_2387.png

 明石市と聞いて、すぐに場所のイメージが湧きませんでした。
映画仁義なき戦いでは、
明石組の若頭が梅宮辰雄さんっと閃くのだけど
 淡路島に渡る明石海峡大橋のたもとが明石市でした。
地図では右に神戸市、左が赤穂から姫路に、、、
素麺で有名な小豆島が此処なんだぁ~」と、
子供の頃から地図好きな直感さんはけっこう楽しめましたよ。

IMG_2389_20220704222017854.png


 で、、本題は明石市の泉市長が政府の少子化対策の手本となる様な政策が有名になっている。
この方、、、地元の人は知っていると思うけど、
不祥事疑惑での辞職から、リコール選挙で再選出された経歴の持ち主なんです。
 持論は、、何でも政府を頼りにしないで、首長判断で自治体の運営が出来るでしょ!?」

 コロナ自粛の解除や、屋外でのマスク装着などなど、、
首長が判断しないでどうすんだ
明石市では若い人の移住者が増えて税収も増え、
出生率が政府目標をほぼ達成に近付いているモデル都市みたいだ。
方法論はYOU TUBE で確認してみてください。
 離婚後の養育費を支払わない人に対し、
自治体が立て替え払いをして、代わりに取り立てているようだ。
国も殺人や暴行の慰謝料を立て替え払いからの取り立て代行したらどうだろうね。




 最後に競馬の話、、、
日曜の小倉メイン競争 CBC賞 GⅢ
新人(18歳)の女性騎手が重賞初挑戦で優勝してしまった。
今村聖菜騎手
なんと日本レコードタイムで圧勝

IMG_2378.png

 ここ数年間は売り上げに貢献してきたのは藤田菜七子騎手だ。
しかし残念ながら体力的にも騎乗センスも全く通用するレベルでも無く、
JRAも菜七子ルールなるモノを特例で導入し、
何とか勝ち星を増やしてもらいたい!」

と躍起になっていた。
 しかしその特例が今村騎手には追い風になってたみたいで、
ハンデを生かして勝ち星を重ねていました。

IMG_2377.png

 で、、直感さんも早い時間のレースから観察してみたんですよ。
同じ1200メートルのレースが6レース目と8レース目にありました。
そして3着と2着と両方とも馬券圏内に来ているじゃありませんか
筋力がしっかりしていてスタートが速いのが直ぐに分かりました。
そこで馬券は聖菜ちゃんからで大儲け(笑)
2着争いにアネゴハダが頑張ればパーフェクトでしたが、、
そこは川田騎手の意地でしょうか、、、、
ハンデ差が9キロ 見直されるかもしれませんね。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

今後が楽しみだ!

ハンデで圧勝!
女性に有利なルール改正だったようだね!
時代は刻一刻と進化している。
いろんな意味で楽しみだね\(^o^)/

Re: 今後が楽しみだ!

 銭さん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。
インタビューの返答もしっかりしていて、
たいした18歳だと思ったよ。v-82
ただ世の中が「男だ女だ区別を付けずに、男が女の競技に出る今日この頃」
時代と逆行しているような子もするけど、、
オイラは男女の区別を付けてハンデを活かす方が男女混合戦では良いと思う。
お馬さんにはオスとメスで2キロのハンデがあるんだしさ。v-67

兵庫県明石市のご当地グルメといえば

ふわふわとろとろの「明石焼き」。
本場で本物を食べた事は一度だけある。

本場の食感には僅かに負けるけれど
兵庫県三木市にある三木サービスエリア(上り線)の明石焼きも、なかなか美味。


あ! 的中 才×〒"┝_〆(´∀`●)

No title

この市長さん知名度高いですよね。問題もあるけどやることはやるって感じですよね

No title

ワシなんか問答無用で印堂渡された口なんじゃけど
息子が成人して以降のことじゃったからセーフでよ
かったですよ。WW

若い世代の人たちが移住してくると子どもも増えて
街も活気づくね。

こういう行動する 行動できる市長さん 頼もしい
ですな~ (^^)v

Re: 兵庫県明石市のご当地グルメといえば

 タカやんさん、こんばんは。v-280
私はけっこうタコ焼きファンなのですが、
私の生活圏に2軒だけ、お好み焼き屋さんの特別メニューで
「明石焼き」を食べれるのですが、
認知度が低く、お店も説教的じゃなくなったりして寂しい限りです。v-356
あの「ふわふわ卵」を出し汁で食べるのは最高ですよね~v-15

Re: 自游自足さんへ

 こんばんは。v-280
田中角栄さんほどスケールは無いけど、
再選されるんですから、プラスマイナスを考えても「プラス」なんでしょv-290
やっぱ岸田さんと対照的だけど、
新しい事をやると叩かれたり足を引っ張られますから、、
この人みたいな市長が増えていってほしいと思います。v-218v-17

Re: ももPAPAさんへ

 昭和の人は生活が苦しいとかで出産を諦める人は居なかったと思うのですが、
最近の人達は自分たちが生きていくのにかかるランニングコストが増えちゃって、
余裕が無くなっちゃったのかな?v-356
出産費用や育児費用の心配がなくなると出生率が上がるみたいなんです。v-91

 v-205養育費、
払わない人が増え続けているらしいですよ。v-12

No title

朝鮮学校にも予算3倍とかにならなければいいですね。なんせそういう学校が多い地域ですから。
養育費とか賠償金などは一旦金融機関を仲介すればいいんですよね。資産があろうがなかろうが、借金して払う形にすれば嫌でも払うことになります。逃げれば信用問題になりますし。

Re: いえねこサンへ

 お早うございます。v-290
財源を生み出すのに「水道管を太くするインフラ整備費600億円を白紙」とか、、
今まで公共事業でウハウハだった企業からの抵抗に耐えられるのも凄いと思う(笑)
「災害時にどうすんだ!?」って声には、
「ソフトで対応していく」と、人間の注意力や知恵に少しだけ予算は回しているとの事。

 朝鮮学級にも甘い顔をしてるかもですね。v-356
(日本の学校と同等じゃ無くても…)
1.5倍くらいなら目を瞑ろうかな(笑)

 金融機関を通す案、
金融機関側から提案しないんでしょうか?
窓口閉鎖で大量リストラが近いと言うのに、
国が保証人になれば良いよ。v-61
暴力団に合法的な仕事斡旋でも良いか(爆)v-356
リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ