二子玉川ライズにて、、、、

「ライズはお洒落ぇ~~」って、鼻の下を伸ばした似非都会人が集まる東京の外れ“二子玉川”
ここは二子玉川園と言う小さな遊園地があって、
駅名も遊園地の名前だった。
その後はテナントに変貌し、二転三転した後に大型モールになり現在に至る。
ここに集まってくる人の殆どは知らない歴史だろう。
ここに来たら奮発してホットサンドとコーヒーで1000円も払っちゃう(笑)
店内もお洒落なら、メニューもセンス抜群

※クリック⇒ ANTCO CAFFE AL AVIS (お店の紹介)
六本木ヒルズや東京ミッドタウンの雰囲気が世田谷で味わえちゃう。


店内でも食べれるのですが…
テイクアウトにしてルーフバルコニーのフリースペースで食べるのが世田谷っ子。

ガーデンテラスって言っているのかな、、、
ちょっとしたライブやイベントを年がら年中やっている。
今日は大人しかったですね。
ライズに行った一番の目的は映画観賞。
噂の“トップガン・マーベリック”を見てきました。
109シアター(東急ですね)
こちらでは上映前のサンドラブロックさんの、
“ザ・ロストシティ”を推していました。
ネタバレになるので、ストーリーの話はしませんが、、
必見です!間違いなし!!
出来れば前作を見ていない人は予習しておいてから観る事をお勧めします。
30年以上経過した続編なので、流れは繋がっています。

映画館ってやっぱ良いわ

ジェットの大音響は迫力があるし、
映画の中のBGMが流れるシーンでは、
別の小さめなスピーカーから本当にBGMの雰囲気がしっかり聞こえてきます。
ヒットメーカーの※クリック⇒ジェリー・ブラッカイマー(ウィキペディア)さんが良いんだろう。
クライマックスの戦闘シーンが2回も予想外の展開に驚かされ、
3回目は見破れましたが、
ウィットに富んだ洒落っ気が面白かったです。
笑う所は笑え、ジーンとくる涙のシーンも素晴らしかった。
若手の俳優さんはそうでも無かったけど、、
エドハリスさんやヴァルキルマーさんのバイプレイヤーが効いてますよ


さてさて、、、日曜は前半戦最後のGⅠ競争グランプリ“宝塚記念”
ファン投票の順位で優先出走権があり、
18頭が決まっています。(予備で2頭登録あり)
1位がタイトルホルダーとは驚きました。
2位のエフフォーリアと横山兄弟のワンツーですな。

枠順が出るまで何とも言えませんが…
絶対に逃げたいタイトルホルダーと、
勢いのある逃げ馬“パンサラッサ”がどう折り合うのでしょうか

今のところは2頭とも共倒れと読んでいます。

しかし、、大阪の橋下と言い、
北の鈴木さん、沖縄のデニー、、、何を考えているんだろうね

たぶん殆どの国民は自分の目の届かない土地で、
行く事も無い所が誰の所有物になろうが気にしていないとは思うけど、、
そんなんで良いのだろうか

しっかり参院選選挙の論点にもしてもらいたいよ。
なぜ赤組は防衛費を「軍事費」って言うんだろう。
国防に使うお金を「他国を侵略する予算」と叫び、
「日本は戦争を止めろ!」と言う。
「どこに攻め入り侵略するする予定があるのか?」
論拠を述べて反対してもらいたい。
その前にロシア大使館前で「戦争止めろ!」と声を上げるべきなのに、
ロシアの侵略は肯定し、日本の自衛隊は認めずアメリカ軍に出て行ってもらおうと発狂したようにわめく。
その先の事まで突き詰めて説明してもらいたいぜ。


スポンサーサイト