ペヤング・カップ焼きそば、、、新製品の発売が相次いでいる。
高校の部活の後、夜食前の腹ごしらえにお世話になってから50年近く、
カッパえびせんや、
オロナミンCのように一貫してフラッグシップモデルを大切にしてきたペヤングさん。
2食分入った
「超大盛り」とか、、サイズ違いの販売はあったものの味はワンパターンで統一されていたのになぁ~、、、


ここにきてコンビニ等では他のカップ麺同様にコラボ商品と言うか、、、
新製品がめじろ押しです。
訪問したブログさんでも色々と紹介はされていましたが、
僕は初見の
“にんにく味噌”を買ってみました。
おっかなビックリ食べてみたけど、
かやくの量も多いし、けっこう美味しかったですヨ。


そしてコレは頂きモノ(お土産)
地域も期限も限定されている逸品なのであります。
“善光寺・御開帳祈念” そば風と書いてあります。
味のイメージが全く湧きません(笑)
まだもったいなくて手が付けられませんよ。

頂いたのが火曜ですから、、、今週中には食べようと思っております。
そば風の焼きそばねぇ~
ペヤングさんもチャレンジャーですな。
さてさて、、、選挙カーがいよいよ騒ぎ出した参院選。
どうやったら高感度がアップするか!?
ウクライナ問題を話すか?
税金の使い道なのか??
出来もしないバラ撒きを約束するのか???
やっぱ他党とすみ分けした、
国民が知らされていない闇の部分、
「
郵政民営化でお金が海外に流出している…」とか、
「ワクチンに関して外資の製薬会社と日本の医師会がどれだけ肥えたか?」
「壮大な人体実験は何のためだったのか!?」メスを入れようとしている政党は
参政党しか無いね。
スポンサーサイト
ペヤング我家も買ってきましたよ~
野菜MIXと蕎麦風わさび味
蕎麦風わさび味は、私には無理かも・・・
むせました(笑)
こんばんは。

お!試しましたねぇ~
色んなのが出ましたよね

自分は「
ワサビ」や「
和からし」「
七味」「
あらびき胡椒」
何でも来い!です(笑)

このコメントは管理人のみ閲覧できます
にんにく味噌・・・なんだか?スタミナに良さそうな気配がするよ(^▽^;)
これ?!食べた後の口臭ってどうなんだろう?
ニンニク気になるねぇ(笑)
ペヤングさんがんばっていろいろと商品を出してますね~ やっぱり定番商品だけでは飽きられてしまうんですかね??
良い部分は
■ わぁ、新しい味の登場だ~ 試してみよう♪の購買意欲上昇!
悪い部分は
■あの商品美味しかったなぁ~
また買おう → 次の新作登場で「廃版」 ∃ヨヨョョ。+゚(ノД`)゚+。ョョヨヨ∃
定番にならない 例「激辛シリーズ 消えた中間の辛さタイトル」
参政党、最も真実を発信している党に思えますが、話の上手い人がいないですね。
こんなにも正論を言っているのに、話題に惹きこまれません。
残念ながら、主婦層や若者には伝わらないかも知れませんね。
銭さん、お早うございます。
臭い?? 大丈夫


ソーシャルディスタンスにマスクで蓋すれば、
殆ど問題無し(笑)
それを悪用して仕事中の飲酒が増えてるってさ。

こんにちは。
企画担当者に革新的な人が就いただけかもです。

利益率で言うと1~2種で頑張っていてもソコソコな利益は得られてたと思う。
手を広げればコラボした相手への支払い、開発費、想像以上に売れなかったハズレ商品、、、
企業的にはプラスにならないのでは?


タカやんさん、こんにちは。
僕も売れないで廃番になったり、
ドンキホーテの様な安売りショップに大量持ち込みされるリスクが多くなると思います。
ある一時期だけのイベント感覚なら面白いかと…


こんにちは。
神谷氏と吉野氏って2枚看板の演説は聞き応えがありますよ。

彼らの凄い所はメディアを使わずにドブ板活動だけで大勢の人を動員し、
集まった人間が途中で立ち去らない特徴があります。

逆に若い方や女性も参加者には目立ってきましたし、
今のところは台風の目になりそうですな。
ただし、、目の上のたんこぶになりそうなので、
大きな爆弾投下も遠い日じゃ無さそうですけど。

蕎麦風 焼きそばってイメージが湧いてこないけど
どんな味なんだろう? 気になりますよ
っと これ一般販売されてないんでしたね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんばんは。

明日の朝ご飯に食べてみます。
季節も地域も限定販売ってプレミア付きなんですよ~

朝ご飯って雰囲気でも無いんですが、、、
自分はあまり購入することはないんですが(辛いのは別)
見たことがない新商品が職場の机上にペヤングさんがよくあります
ペヤング事件から特に変化球が増えたような気がします
話題を作って飽きさせないのはわかりますが やり過ぎ感も少しね
こんにちは

僕も商品ラインナップの種類が増え過ぎるのは好きではないです。

車の車種も日本は多すぎますよね。

最近のゴルフクラブはストライクゾーンを絞り始めてスッキリとしてきました。
ペヤングさんの会社事情を想像すると、
社内の雰囲気が活性化するように、
商品開発部以外の一般社員からアイディアを公募したりして、
金一封を配ってたりするかもしれませんね。(笑)

