
なかなか衝撃的なニュースが政界を駆け巡った。
パっと見は、
「溺愛してた息子が母親を裏切り絶縁!!」みたいな方向へ週刊誌はリードしていくけど、、
本当にそうだろうか??

国会での揚げ足取りでの追及は、
質問と言うより攻撃性しかイメージが残らない。
“鉄の女”を意識しているようだが、
“ヒステリック議員”にしか映ってこなかった。
しかし家庭では自他共に認める
“親バカ”“溺愛”を自慢げにアピールしていたと言う。
背後霊のように寄り添っていたと言う表現でも良いかも知れない。( ;∀;)。

養子縁組先は大資産家の
“糸山英太郎”氏だ。
一時、政経塾では年間に126万円を徴収した講習を50人集め、、
港区のザ・イトヤマタワーで政治と経済のイロハを教え込んでいたとされていました。
では蓮舫議員の息子はなぜ,,,
自民党のフィクサーに近寄れたのか??
現在、糸山政経塾は無いものの、
故、
中曽根康弘元総理大臣の遺言で、
「真に日本を背負う保守的な若手議員を育ててくれ!」と糸山氏に言葉を遺したとされています。
そして右派、左派の分け隔ても無く、
縁故でごく少数の人材に利害関係を省き、自宅に住み込ませながら「
丁稚奉公?」
をさせていると噂をされていました。
そこで蓮舫議員が息子の希望を叶える為に自分から門を叩き紹介したと聞きます。
立憲の幹部の目にはどう映ったかな


(ザ・イトヤマタワー) そして話の顛末は…
息子が糸山氏の英才教育を受けていくうちに、
自分の母親の異常さに気付き、
「政治家になるなら自民党だ!」と思うようになったとされる。
同時に糸山氏にも実業家の息子が居るものの、、
犬猿の仲に陥り、
「資産を息子には相続させない!」と公言していたそうなんです。

それを直感さんのお得意な邪推をしてみると…
立憲に未来を見いだせない蓮舫議員が、
政治家を辞めた後の余生を左うちわで過ごせるよう、
“小室圭の母親”と同じ計算をしても不思議じゃない。

2重国籍の件にしても、、
今までの発言全てに「自分に甘く敵対する者に厳しく当たる!」しか芸が無かった人。
もう眉間にしわを寄せて怒鳴るのに疲れ果てたんじゃないだろうか、、、
夢は息子が総理大臣になる日を胸キュンで空想し始めたんじゃ??

(笑)
さてさて、、、土曜は全く良いところが無かった競馬予想。
第59回 弥生賞 GⅡ 皐月賞トライアルを予想しよう。

中山競馬場の中距離路線って、、
あまり血統的な事は信用しないんだけど、
どうしても産駒に偏りが出るような気がするんです。
コース形態が特殊なのもあるね。
ハーツクライ・ハービンジャーを買えば引っ掛かりそうな気がします。
特に穴っぽいところでは
⑥ボーンディスウェイがプンプン匂う(
笑)
ドゥデュースが本命で無い理由は、
1、今まで連勝してはいるけど着差がわずか
2、武豊騎手の1番人気に信用性が無い
(武さんに忖度しそうな騎手が川田と池添くらい。)
馬券圏内は外さないとは思うけど…
土曜のような4~5着も期待だね~


中山の2000は田辺やデムーロが上手い

武は武でも横山武史の3着は押さえておこう。

逃げるからね。

スポンサーサイト
またまた二世議員の誕生か?
うんざりもするよ~!
蓮舫の血が流れている事は確かだし、どうなるかは?将来楽しみだ!!
おはようサンデー

まだ公認をもらえるまでには時間が掛かるだろうから、
議員誕生は先になるけど…
蓮舫も女だよねぇ~
糸山家の数千億とも言われる資産に目を付けて、
学業がダメなら芸能事務所に入れて、芽が出ないからと思えば、
政治家にさせよう!って、、

親も親なら子供も考えが甘すぎるね

小室圭の母親は税金と名声だけだったけど、、
桁違いの資産狙いも驚きだよ。

蓮舫議員の息子さんの動向については、全く知りませんでした。
想像もしていなかっただけに、信じがたい思いです。
もしも蓮舫議員みずからが推進した話だとしたら、とうてい許せません。
こんばんは。
僕も目を疑ったのですが、
蓮舫さんの推薦で糸山さんに会わせたみたいです。

立憲支持層も立憲幹部も驚いた事でしょう。( ;∀;)
大義名分を保つために「
養子縁組で母親の籍を抜けた」体に偽装しているのかな。
今後、色んな話が上がってくると思います。

それぞれの人生ではありますがまさかの糸山さんとこなんですか??そりゃ~週刊誌が追っかけますね~
直感さんの予想がドンピシャでしたね!
3連単・複など総取りだったでしょうね。
しかし、当方は最近不調の直感さんと心中できませんでした。
高配当を狙い、
ボーンディスウェイを頭に馬連を買ったため、
悔しい結果になりました。
3連復で勝負でしたね。
こんにちわ♪
蓮舫さん 外づらと内づらがこれほど違う?人も
そういないのか そういうケースはけっこうあるのか
どうなんでしょうね。
さて、思惑が吉と出るのかどうか 見たいもんです。
こんばんは。

憶測や推測の域を出ませんが、
もう自分にも立憲にも限界を感じてるんじゃないでしょうか。

辞めた山尾志桜里議員みたいに自分らしく生きたいのかもです。

さあんチャキじじさん、こんばんは。

今日は買いたいレースが3レースあって、
2レース買いました。
阪神の9Rを馬単と馬連の2点買いで仕留めて、
「
よっしゃぁ~!」と思った矢先、、
見送った中山の9レース3頭ボックスで馬連とワイドの6点買いのの予定だったんですが。
選んだ3頭のワンツースリーで
馬連62.3倍と
10倍前後のワイド3点を見事に取り損ね、、
「
ヤベえパターンじゃん」と、弥生賞は弱気になって、
馬券は3連複と馬連、馬単ゲットとそこそこプラス収支に、、
3連単に手を出さなかったのには少しだけ悔やんでいます

こんばんは。

もし息子が政治家で芽が出なくても、
本人とレンホウは相続で一生食いっぱぐれも無いし、
糸山さんの会社の役員待遇だけでも楽しいバラ色の人生約束されてます。
表向きの名字は「
村田」で通ってますけど、
糸山になる前は「
斎藤姓」だったみたいです。
国籍と言い、、何が本当なのか分からない一家ですね。

このコメントは管理人のみ閲覧できます
「普通養子縁組」
「特別養子縁組」
のどちらか?によって 解釈が違ってきますけどね・・・
タカやんさん、お早うございます。
戦国時代の武将間では親戚になるために子供を差しだしたり、、、
そのために子供をたくさん産んでたとか、、

成人式を迎えた人の権利に「養子を組める権利、、、」を授けたり、
憲法はとても現代の生活には合わない気がするな~
最近では外国からのスポーツ留学生に日本人国籍を取りやすくするため、
安易にコーチや監督が養子を取っているみたいですね。

中国やヨーロッパでは誘拐の人身売買が後を絶たないのに…
すみ分けするも難しい(笑)