fc2ブログ

時代回顧

IMG_1740.png

 「昔は良かったなぁ~」とか言い出すと、
歳を取ったんだよね!って自覚をしなくちゃならないと思う。
僕等が若いころも先人たちは同じことを言ってたから(
しかしどうなんだろう!?
1970年代の後半から1990年ごろにかけて、
色んな事が素晴らしかったように感じるよ。
若かったから!?

 車のデザインにしても、
ポルシェなんて、まったく色あせない近代的なデザインをしていると思うし…
2022年のニューデザインって言っても買う人がいるんじゃないかな、、、

IMG_1741.png

 その点は日本車で言えば日産のデザインが色褪せない。
トヨタの同時期の車に比べ、
さすが2シーター
分類が唯一無二のスポーツカーのカテゴリー
フェアレディZだ。
これだけピカピカなら2022年の新車で売り出しても売れそうだね~。
それだけ21世紀の車は空力抵抗だ燃費がどうとかで個性が全くなし。
ファミリーカーからセダンまで似たような車ばかりで興味も失せるよ。

IMG_1739.png

 ロータスヨーロッパ
バンパーに鉄を使っている(
さすがにクラシックな感じがしちゃうけど…
個性はあるよね。

 そして音楽界でも1980年代の日本の音楽シーン
シティポップと言われてたカテゴリーが世界的に注目されているんだってさ。
もちろんYou Tubeなどで、
音楽の国境が無くなってレコード販売が出来なくても手軽に聴ける時代だもんね。
残念ながら既に亡くなってしまった松原みきさんの真夜中のドアなんて、
いまさら爆発的に火が点いているらしいよ。
僕も当時はサザンオールスターズと言うよりはシティポップが好きでした。
そんな訳で昨年もカバーされて注目を集めています。
当時の雰囲気を残しつつアレンジを変えて良い出来だと思う。

時代を回顧していた夜でした




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

今も昔も・・・

確かに(*^▽^*)
ポルシェなんて、まったく色あせない近代的なデザインをしていると思うし…
今でも全然イケてる近代的なボディーラインだよ!

Re: 今も昔も・・・

 銭さん、こんにちは。
日本車のデザインって、
わざと飽きるように狙ってるのかな?
だとしたら神業だ。(笑)
ヨーロッパやアメリカの人は長く付き合うけど…
日本では車検ごとに買い替えさそうとするもんね。😅

No title

私はマツダのコスモスポーツに思い入れがありますね~

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 自遊自足さんへ

 こんばんは。!(^^)!
地元ですもんねぇ~v-448
冗談はさておき、、今一番ヨーロッパでウケてるのはマツダなんじゃないでしょうか?
飽きのこなそうな「個性」は日本規格じゃないですよ。
マツダスポーツはロータリーエンジンだったし、
オシャレで存在感がありました。v-290

No title

こんばんわ♪

確かにですね!
ロータスヨーロッパはライトウェイトスポーツの代名詞のような車で、日本で
いえば、同じミッドシップのMR-2が人気がありました。
またセリカとか 日産のスカイライン フェアレヂィZ いずれもスタイリッシュでかっこよくて スポーティでした。
今の車はみんな同じ感じで個性を感じなくなりました。

音楽界では、松原みき 大橋純子 八神純子 庄野真代 といったシティポップと呼ばれる曲が流行りました。
その時代から日本のポップスソングを陰で支えた名ギタリスト 松原正樹氏が亡くなったときは年代が同じということもあって悲しかったです。

Re: ももPAPAさんへ

 v-286こんにちは。
鉄のバンパーを使って600キロそこそこに製造できてたのが凄いですよね。
僕が最初に買ったギャランGTOも900キロそこそこでした。
今の車はコンピューター部品が重いのでしょうか?
カーボンを使った軽量部品を使っている割には重いのが目立ちます。v-448

 日本の旧ミュージック
全世界で見直されてるのも驚きです。
松原さんはレコーディング参加をけっこうなさってたんですかね?
当時の音楽は金がかかってたのか、サウンドが奥行きが深い感じがします。v-342v-341v-353

「昔は良かったなぁ~」

もう少ししたら 聞こえてくるよ


小学6年生が、中学1年生になった時
中学3年生が、高校1年生になった時

の登校・下校時間の生徒の愚痴 『家の目の前が学童通路なので、ほぼノンフィクションの話』 [岩陰]・ω・` )

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 「昔は良かったなぁ~」

 タカやんさん、こんばんは。v-19
良く子供たちが、
今までの人生で一番感動した!」って言う時があって、
一人でウケてるんですが…
たまに、、「昔は~云々」も聞くな、、そう言えば(笑)v-8

No title

こんばんわ♪

松原正樹氏

スタジオミュージシャンでしたね。
http://www.tapthepop.net/extra/41756

https://www.youtube.com/watch?v=zwqnwCmbeJA
リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ