盆と正月が同時にやってくる!?

何か奇跡のように良い事が重なるときに我が家で使うワードです。
月曜日の“ウイン5”を当てた。
普段は滅多に買わない馬券の種類です。
年に2~3回かなぁ~
キャリーオーバーと言う宝くじと同じで、
当たりが出なかった次の回に買うくらいだけど…
なぜか昨日は直感に促されて買ってみました。
1レースに2頭づつ選択するいつものパターンで、
元手は3200円

メインレースは日曜も月曜もスマッシュヒットで、
これがホントの「盆と正月が一緒に来る」ってヤツだ。(笑)
我が家では先祖代々「言い伝え」と言うのか。「諺もどき」が好きで、
学校で習うような諺もあれば、、
博打場で飛び交うような似非諺までさまざま聞いてきた。
花札やサイコロ賭博が好きだった往なせな爺ちゃんに言わせたら、
「かっぱぎ」
「かっぱぐ」とか、
親の総取りで使う言葉を発っするだろうね。
元は清掃用語で、、「一気に掻いてしまう」時に使ってたようだ。
「よっしゃぁ~かっぱぎ!!3連複!3連単!WIN 5まで総取りだぜぃ!!」ってかぁ~

2022年は春から縁起がイイぞ。



聞いていて(読んでいて)嫌気がさすニュース。
安保法制~沖縄の基地問題~東京五輪反対デモ
裏でお動いている人は皆一緒だとは思うけど…
バイトを使わないと出来ないのかな

主義主張があり志と信念を持った輩だけで勝負すりゃカッコイイのに、、
日比谷公園でラップを歌ってたシールズとか言うお馬鹿さん達も、
今では立憲共産党の専属“広告代理店”を営んでいて…
公正中立をうたった政治系ネット番組に立憲の金を注ぎ込んで反政府番組で世論を誘導している。
税金からもらう助成金の使い道が違うよ!絶対に!!
国民をだまさないで赤旗新聞や聖教新聞みたいに胸張って偏向する方がマシだと思うよ。


尾身も発言が独り言のようにスルーされてるぞ

とにかくトロい岸田の背中をもっと押した方が良いぜよ。


中国と韓国に配慮してりゃ、
マスコミから叩かれずに支持率が保てるって余裕の岸田ちゃん。
ミサイルを撃ち込まれたって「遺憾です」しか言えないオッサンの政権は長続きしそうで困る。
分科会では尾身が科学的な根拠や証拠を提示しないで、
「大変だぁ~感染拡大だぁ~~」って発言をマスコミで拾っているうちは、
コロナの収束なんて夢のまた夢だな。

スポンサーサイト