1月3日(月) 初詣

稲毛惣社 白幡八幡大神
我が家の氏神様なのですが、、
数年前から御参りしているけど、
今年はビックラこいたよ。

小さい神社なのでお正月と言ったって、
人が並ぶなんて見た事も無かったし、
去年は閑散と言っていいほど参拝者は少なかった。
それもゴールデンタイムを外して日暮れ前に行ってコレである。
入場制限をしつつ300メートルは人の波が連なってたよ。
武漢ウィルスは消滅したわけじゃないし、
中国や韓国では未だに猛威を奮っていると言うのに、
日本は帰省ラッシュを楽しめているので平和なんだなぁ~と、、
つくづく思った。
今日はスーパーも大盛況で活気に満ち溢れて来た感じ。

この写真の右側に本殿が或るのですが…
おみくじ売場も破魔矢も売れてたなぁ~

日本にはなぜ八幡神社が多いんだろう?
素朴な疑問に答えてくれる映像を見つけました。
お勉強になるなぁ~~~
長い歴史の中で病気や怪我を直す(予防)神様と言われ、
武家(戦の中)の戦勝祈念がベースになっていたんだな。

さてさて、、高校ラグビー“花園”では、
ベスト8が出揃って、、一番面白い日になったと思う。
横綱と大関が激突する試合が4試合。
大きな横綱と中くらいの横綱、
白鵬と全盛期の貴乃花(2代目)が当たった第一試合。
東福岡(白鵬)が京都成章(貴乃花)を撃破したゲームが最高に面白かった。

先制パンチは京都が入れる。
その後はフォワードの体格に物を言わせた東福岡が逆転し点差を広げる。
後半の終了間際に東福岡がダメ押しのトライで突き放してTHE END か

と思われてからのドラマがやってくる。
ロスタイムに京都が2トライを上げて意地を見せてノーサイド。

素晴らしい試合でしたよ。

☆1月4日 追記☆
2022年の競馬予想、第一弾!! 東西金杯

中山は荒れない予感。
固い馬券で元手を確保しておいて、
京都で高配当を狙います。







スポンサーサイト