背中が痛くなるような“寝正月”

今年はカウントダウンライブも無く、
朝帰りをしなかったので、何十年振りかに朝からスポーツ観戦。
たぶん初めてだと思う“ニューイヤー駅伝”も見てしまいました。
コンディションを維持するのが難しいのか、、、
地区予選を圧倒した富士通が12位で、
優勝候補の数チームも厳しいパフォーマンスだった。
箱根を走るのが大学生で、
企業対抗は群馬県を走るんですね。

木枯らし紋次郎を思い出させる上州の強風にランナーもキツそうだったなぁ~。
箱根と言えば富士山も連想。

京大の名誉教授が富士山の噴火を予測した記事を見つけました。
「コロナウィルスは人類を滅亡させる!」って大ボラ吹いた学者は無責任だったけど…
地震の予測は真面目に発信しても地域住民は驚いていない様子だな。


鬼怒川温泉、、
好きな場所でした。
ゴルフと宴会セットでお世話になったものですが、
30年は行ってないもんなぁ~
歳を取るとアクセス重視で遊びに行くようになる。
アクセスが悪い方が荒らされなくて大人は落ち着くのにね。
この惨状はショックでしたよ。

マスコミはこの人が好きだよね。
何で持ち上げるんだろう!? “ひろゆき”って言う人。

2021年に影響を与えたインフルエンサーとか言う記事を見つけた。
コイツの子育て論を参考にする親が居ると思うと、
未来が暗く感じてならないね。
苦労も嫌い!頑張るのは嫌!指図はダメ! 協調性なし!!
将来の夢がユーチューバーって子供を増殖させてるだけだろう。
企業も苦労するよ、まったく。


こんな記事の方がホッコリとさせる。
コロンビアで見つかった野生の鳥。
子供のころから鳥類図鑑を隅から隅まで眺めては、
猛禽類が大好きな直感さんでも知らなかったよ。


明日は初詣にでも行ってこようっと。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
☆2021年の総括を直感さんと似た目線で解説してくれる画像を最後に紹介しておきまぁ~す☆
スポンサーサイト