新庄剛志に期待する来期の日本プロ野球 (^^)/

ついに登場してくれたよw 千両役者がね。

北海道日本ハムの来季の監督が新庄剛志で決まった。

今年は日本のプロ野球は何試合見ただろうか!?
オリンピックだけが楽しみだったのに、、、
(日本以外のベースボールが観れるから)
球場へは1回も足を運ばず、、、
テレビも殆ど見なかったので順位すら分からないし、、
どこが優勝したのかも知らないもんね。

はっきり言って見たいと思わせる魅力的な選手も居なけりゃ、
試合内容もつまらないから興味が失せているんだと思う。
「どこが!??」
一言で言うと「スモールベースボール」

バントが多いことと、、
ピッチャーの球数が多くてノロいから、見ていて眠くなる。

ピッチャーとバッターがストライクゾーンで勝負したら悪いような風潮だもんさ。
いっつも2ストライク・3ボールまで勝負が付かない。


ベンチの中は目を吊り上げてイライラしてるし(笑)
選手もベンチの指示を気にして笑顔を忘れてる。
たぶん日本ハム以外は来季もセコい野球で、
勝つことにシビアな体制は続くと思う。

そこで日本ハムの首脳陣には、
「勝敗より観客動員数」で新監督を後押ししてほしいと思う。
笑顔で挑戦的なワクワクするような野球で、
スピード感と迫力を併せ持った新庄野球を作り上げてくれたら毎日でも見るよ

期待してるぞぉ~~~若大将


土曜日は東西で2歳戦です。
阪神競馬場ではファンタジーS

ここは④オルコスと池添謙一から買います。
頭数も少ないし、荒れる要素と言えば関東の馬の輸送くらいかな。
府中では京王杯。
ここは頭を決めずにボックスで買いたいと思います。

どうも強いけどスタートが下手だったり、、
距離の適性も読めない馬が多くて一長一短かなぁ~。
なら調教の様子を重視してみます。
そして日曜はアルゼンチン共和国杯 GⅡ

去年の勝ち馬、⑩オーソリティがルメール騎手で人気になると思うけど、
ハンデがキツいんじゃないかなぁ~

馬はフライライクバードを買いたい。
ただ鞍上に信頼感がないよね、、、
なぜ馬主が乗せ続けるのか理解ができません。
そんな訳で長距離レースは騎手で買うようになっちゃうんだろうな。(笑)
★ 11/7 15:00 追記 ★
アルゼンチン・最終決断




スポンサーサイト