fc2ブログ

やっぱスポーツって良いなぁ~まさかの1点差勝ち

IMG_0900.jpg

 今回のオリンピック、、
バスケットボールで言うと、
テレビは強化試合の段階から男子にフォーカスして盛り上げてきました。
長く観戦している僕からすると、史上最強チームである事に間違いないけど、
アジア予選を通過したことのない男子に比べて、
女子のアジアカップ2連覇を上には見ていました。
とは言え、、ガチンコ勝負で無観客となれば、
日本の不利は歴然としていたベルギー戦

IMG_0909.jpg

 日本のボールゲーム全般としては珍しく、
立ち上がりからリズムに乗り、
第一ピリオドをリードする。
第二で追いつかれて、第三で引き離されるヤバい展開、、、
あ~万事休すかぁ~」と誰もが予想した最終ピリオドの逆襲がドラマチックで涙が出ましたよ。

 残り40秒で2点のビハインド。
解説の女子実業団の監督は、
とりあえず同点に追いつくことが大事、、3ポイントは要らない、、」と指摘!
(成功率が高い選手で40%しかないので)


IMG_0899.jpg

 しかしボールは3ポイントが得意の林選手に渡り、
見事に決めたときには鳥肌が立ちました。
もし外せば「ジエンド」の場面で、
それも試合を通してマークがきつくシュートも打てなかった林選手。
良く打てたし入ったと思ったよ。
メンタルの強さは半端無かった。
女性の方が追い込まれた時に開き直れるのかな。

 その時点で1点リードしたけれど、
ベルギーには15秒の攻撃時間が残っていました。
日本は全員でシュートを打たせないような強硬なディフェンスで耐えた。
残り3秒でシュートを放たれるもリングに蹴られる。
テレビの奴等よナメんなよ!!
見事なベスト4進出だ。
 
IMG_0910_202108050122383cd.jpg

 もう1試合もまさか
王者スペインが予選で日本に負けたフランスに負けたのだ。
準決勝はフランスとの再戦。
これは見逃せない1戦になる事が間違いなし。

ホーバス・トムヘッドコーチは日本でプレーし、
日本代表のヘッドコーチに就任しここまで引っ張ってきました。
ベルギー戦前夜の様子をどうぞ。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

スポーツってドラマと違ってその瞬間の感動がありますよね。それがいいんですが・・・・ オリンピックしかTVチャンネルの選択肢が無いと正直疲れますね~ とは言え相方に選択権があるので・・・

メンタルの強さ

うぁ~バスケか~見てなかったな~!
やはり最後はメンタルの強さ!
解るわ~!

No title

時間ギリギリでひっくり返る可能性があるのはバスケの醍醐味ですねー
観てる方もテンションが上がるから、
決めた本人はたまらないでしょうね😊

Re: 自遊自足さんへ

 お早うございます。
僕は普段からテレビを見るほうじゃないので、
逆にテレビの時間が増えて疲れます(笑)

地上波以外を契約すれば中身の濃い番組も五輪以外で見れますよ。

Re: メンタルの強さ

 銭さん、お早うございます。
通常のリーグ戦だと、「明日があるさ」「来年がんばろう!」
って手抜きも見せられるので、
4年に一度の集大成って一発勝負の醍醐味は異次元だよv-91

Re: 水津さんへ

 お早うございます。v-22
たぶん前日から寝れない人もいるでしょうし、
試合前の緊張感のプレッシャーから、
「楽しみたい!」って殆んどの選手が言う中で、
楽しめないで撃沈していきます。v-356
残り40秒でボールが自分にきたら「無我夢中」になって、
5年間の練習量が出るんだろうなぁ~と思いましたよ。v-496

No title

相方はオリンピック三昧でした。私はちょっと食傷気味で・・・。単身生活が始まったのでTVはOFFに・・・

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 自遊自足さんへ

 v-55しかしNHKの中継も番組表どうりに映さないし、
競技より結果を見せてゲストが下らない感想を話す時間をたっぷりとって、、
マジでイライラします。
本当に地上波が無くならないかと思いますよ~
特にNHK,,,
お金を強制徴収する価値ないね。v-12
リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ