生パスタを食べながら、、、ふと思ふ

今どきみたいな凝ったパスタ屋さんが流行る前までは、
スパゲッティと言えば“ナポリタン”か“ミートソース”が定番でしたので、
外食でミートソースを頼むことは少なかったと思う。
しかし最近、、妙に食べたくなるのが“ボロネーズ”(ミートソースの別名)

“鎌倉パスタ”って、
地元のお店でランチを食べました。
「タバスコはありますか?」と言って持ってきてもらったのがコレ。
見たことの無いブランドだったけど、、
これがボロネーズに合いました。
麺はフィットチーネ。
出来立てパンも食べ放題。

2人で行ってシェアしたので、
味の違う2つのソースを楽しめました。
“ジェノベーゼ”に削りチーズ。
生パスタにブラックペッパーが利いたクリームソースが絶妙のバランスだったよ。


そして、、ふと思った。緊急事態宣言って何だ!?
一度目や二度目のときは、情報が錯綜し皆も生命の危機を感じパニック状態に陥っていたので、
結果的に外出する人が少なく効き目も多少はあったかったと思うけど、、
マスコミのペテンがバレた今、、
振り回されているのは企業だけのような気がする。
皆さんマイペースに行楽を楽しんでいるよ。

コロナが流行る前より人出が多い感じだ(笑)
そして世間が東京オリンピックに湧き出した今、
選手の活躍が嬉しい裏(影)に「思い出を台無しにする勢力あり」
直感さんは村西監督のツィートを見つけて、
ほぼ似たような感想が頭を過ぎっていました。



開会式、、マジで陳腐だったね。
新国立競技場のデザイン同様で「格好良いアイディア」
当初案からは任天堂が排除され、パフュームの振り付けで世界的に有名なMIKKOさんの振り付け案がドタキャンされていた。
素晴らしい開会式案をブチ壊して変更したのは在日韓国系企業の電通。

今回のコンセプト、、、
男女も肌の色も関係なく、日本らしさを封印すると言うならザハさん案で良かったと思うよ。
総工費が嵩むって中傷は既得権者への嫌がらせだろう。
もう一度、新国立競技場がザハさん案だったらと空想に浸ってみよう。
スポーツ競技も音楽ライブにも最高な舞台だっただろうなぁ~

スポンサーサイト