人手爆発の日曜日

競馬が久しぶりの好結果に外食に出ようとお気に入りのお店に電話してみると、、
「すいません!今日は予約が出来ないので並んでください!!」と来た。
聞けば入店するのに1時間は待つという。
外には行列していたらしい、、、
そこで頼みの綱は“縁故”である。
そう知り合いに連絡を取ってみると、
普段から融通を利かせてくれるので、
予約なしでも「横入り」をさせてくれる。

話を聞いてみると、
横浜市では時短営業の他に「アルコールの提供不可」という制限が設けられているという。
時短のおかげでお客様が集中するから店はてんやわんやだけど、
売上げには反映されないんだって。

やっぱお好み焼き屋さんでも生ビールが飲めないとね~



土曜の的中金額を「オールイン」したNHKマイルカップ
土曜が4倍、日曜も4倍と2日続けてプラス計上になった。
ココのところ「当たれば少額、大枚を賭けるとハズレ」
流れが良くなかったんだけど、、、
月替わりで運気が上昇した感じです。

武漢のウィルス研究所で思い出した映画があり、
1作目から5本もまとめて見てみました。

ジェイソンボーンってシリーズなんですが、、、
昔、ソビエト連邦とアメリカ合衆国が“冷戦”と言われて角をつき合わせていた頃、
両国にウィルス研究所があったそうです。
その時のリアルな話とフィクションを交えた人間兵器の話。
ウィルスを体内に注入することにより、
48時間眠らない脳や、
鋼の筋肉を持った人造人間のような人間兵器を開発していたらしいです。
僕らはオウム真理教のサリン事件を連想しますが、
想像を絶する研究が行われていたようで、
今でも武漢にあるのが恐ろしいですね。
コロナを自然発生と言い張っているけどさ、、、

スポンサーサイト