雛祭りはゴルフ場でってかぁ~

早いもので今日から3月に突入しました。
競馬では弥生賞、、ご家庭ではひな祭りの季節です。
昨日は埼玉県の寄居町にあります、

友人の快気祝いを兼ねて親交を深めてて来ました。
噂には聞いていましたが、
平安朝寝殿造りのクラブハウスは、
エントランスから雰囲気を盛り上げるのは最高のシチュエーション。

一言で言うとバブリー

実際に隣接する城址公園もある地域。
1476年に築城で、3代(長尾→上杉→北条)に渡り城主を務め、
1590年に廃城になったと言われている。
そのイメージで日本建築の大家がデザインしたクラブハウスと、
日本庭園風な18ホールズ。

先日お邪魔した相模カンツリーが、
歴史と風格で落ち着きを保った名門とすれば、
こちらは派手さとバブリー感で接待にも使えるゴルフ場と言えると思う。
しかしながら武漢ウィルスの影響で、
接待ゴルフって時期でもないので、
実際は品の無い小金持ち風な輩系が目立っていたかも知れない(笑)


昨日はメンバーさんの優待券特価でプレーさせていただいたので、
こんなに美味しい天ぷら蕎麦をご馳走になっても平日価格?みたいな感激。

コースは池やブラインドも多く、
始めてきた僕には難しいレイアウトでしたねぇ~
特に手を焼いたのはグリーンでした。
パットが異常なほど曲がるんで、
キャディーさん付きで遊んだほうが高スコアが出るでしょう。


2021年のニューウエポン
ミズノプロ 719はまだ火を噴きません(爆)

友人は1週間も入院していたわりに元気だったのが何よりだったかな。


3月もみんなハッピーに楽しく暮らせるといいですね。
スポンサーサイト