GAFAだか、Big Techだか知らんけど、、、からの A・J・C・C

新宿マルイ本店のアップルストアへ行ってきました。
いよいよ必要に迫られてスマホの機種変更へ。
通販でも購入できたのですが、
サポートデスクに相談したところ、
「直営店へお越しになれば8000円引きになります」と言われ、
希望日に予約が取れそうな“新宿”“川崎”“表参道”が候補。
街は表参道が好きなんだけど、、
車で行ったときの駐車場代、
電車で行ったときの運賃をセコく計算して、
一番時間も掛からない新宿に電車で行くことにしました。
Google Apple Facebook Amazon
先日の選挙で中国と組んでバイデンを大統領にした大企業の頭文字を取ってガーファと言い、
ここにマイクロソフト社を加えるとビッグテックと言うらしい。
こいつらの決算が近づいてきてるんだとさ。

大増益は間違いないだろうね。
そしてバイデン政権になれば勢いは加速していくと思う。
で、会社はどんな感じ

アップルストア新宿で感じたことだけど、、、
「誰がスタッフで誰がお客か見分けがつかない」んだよ(笑)
よく見れば首からスタッフ証をぶら下げているのだが、、
遊んでいるのか?仕事をしているのかも微妙な存在だ。
スタッフ同士の私語、、、接客姿勢もヒジを机に着いて視線に集中力はナシ

僕の担当のタメ口や無礼の数々に一言

「言葉が聞き取れないし、何を言ってるんだか分からね~よ

直ぐに尻尾を巻いて年長者にバトンタッチ(笑)
その年長者も髪の毛は黄色くてパンクロックバンドのような服を着ていましたが、
態度も商品知識も完璧で、
言葉遣いも礼を欠かない。

新しいスマホに変更して帰る準備をすると、
担当者がアップルの社風や、失礼を代わりに詫びだしました。
僕も「起こった訳じゃないし、驚いただけだよ」と伝えると、、
彼も、「ウチだけじゃなく世代というか、、
ちょっと説教しただけで被害妄想クラスの怒られと勘違いしちゃうんでねぇ~」

よく分かる会話だった。
GAFA、、こいつ等が人々を監視して言論統制かけながら、
社会主義化していくんだろうな。
さてさて、、、土日の競馬は雨だろう。
両日とも仕事のため予想だけしておきます。
第62回 アメリカJCC GⅡ

好きな馬で注目している“アリストテレス”がルメールで一番人気を背負うだろう。
しかし重馬場が波乱を演出しそうな気配を感じます。
サトノフラッグがインコースで足をため、
3コーナー付近から外に出して捲くって来るイメージに、
ヴェルトライゼンデとウインマリリンが絡んで来てくれるかな、、、
東海ステークスはインティが人気を吸って飛んじゃうイメージ。
⑪オーヴェルニュ
⑨ダノンスプレンダー
④タイキフェルヴール
以上! GOOD LUCK


スポンサーサイト