
千葉県、鴨川の別荘から
初日の出の写真が届いた。
太陽光線って凄いエナジーを感じますね。
元旦は晴れて良かったです。

明けましてオメデトウ御座います。
旧年中はお付き合いいただき真にありがとう御座いました。
2021年も少々毒気を帯びた直感馬券師を宜しくお願いいたします。(
笑)

大晦日はお客様から頂いたワインとミートボールで年を越しました。
普段は殆んど飲酒をすることがない直感さんもホロヨイになりましたよ。

30日に行ったスーパー銭湯

ゴルフ場と一緒で祭日料金を取っていました。
僕はけっこう足が遠のいていたのですが、、
久しぶりに来てみると、、
普段の土日より混雑していました。
2つあるサウナは座る場所がなく外で並んでるという驚きの光景。
湯船の壁には、「
会話は自粛をお願いいたします!」と貼りだされていた。
殆んどのお客が1人で来ているけど、
仲間内で入浴に来た若い人たちには通じません。
一番目立っていた人が目の前にいて、
会話の内容の幼稚さに耳をダンボにしていると、
僕と同じ年くらいのオッサンが清掃スタッフに
「静かにさせろ!!」と怒鳴る。
そのオッサンの声の方がはるかに煩く、
自分に甘く、人に厳しい典型だったな。(
笑)
100人くらいの芋洗い状態の銭湯に、
2人浮いていた。

このオッサンと、タオルをマスク代わりでしょうか、、、
顔に巻き付けていたオッサン。

「このド密な空間で何を神経質になっていたんだろう」
今日は朝からステイホームで、
第100回、高校ラグビー大会の3回戦を見てました。
聖地、京都花園ラブビー場はベスト8を賭けて火花を散らせた中で、
「面白い試みだな~」と思ったのは、
地域の準優勝を集めた
プレーオフで参加校が少し増えたこと。
関東では東海大相模と国学院久我山の決勝から相模が出場して今日まで頑張っていました。

逆に違和感を覚えたのが、
秋田工業VS
大阪朝鮮学校。
教育内容や日本の高校と比べて異質な学校であっても、
日本を愛して溶け込もうとしていれば参加させてあげるのは良いと思う。
しかし無観客の中で響き渡る選手同士の会話が日本語を使わないのと、
アナウンサーと解説の方のコメントが偏っていたのに違和感を覚えた。
学校や戦績の歴史、卒業生の活躍、出場選手の紹介。
秋田が
①に対して朝鮮が
⑨にも感じたな。


冠スポンサーが
毎日新聞だからだとは思うが、、
露骨に気を使いすぎないで欲しい。
スポンサーサイト
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
こっちも元旦は晴れましたよ。寒さも確かに寒くはなってるけど寒波襲来と云われてたほどには寒くはならなかった感じで、新しい年の始まりとしては良い日になってます。
幼稚な内容ってどんな話だったんだろう。そういうのを逃げ場無しに延々と聞かされるのが苦痛である場合と好奇心を刺激される場合の二種類あると思うけど、その時の気分でどちらかにスイッチが入りそうです。
こんばんは。

幼稚な会話、、、
年のころで30代後半の男3人が“
合コン”の話で盛り上がっていまして。
どうも女性陣に年上がいたみたいで、
「年上でも良い?だめ?」
「なんで苗字で呼ばないで下の名前を言わせるの!?」とか、、、
普通なら子育てが一段落した世代なのに、、何だか呆れて笑えました。

内容は面白かったですよw
怒鳴ったオヤジは内容に腹が立ったのか??
声の大きさが気に入らなかったのか??
ストレスを抱えてましたねぇ~

旧年中は、競馬の楽しみ方の幅を拡げていただき、たいへんお世話になりました。
さあんチャキじじの年末は、
JRAが全敗で〆ができず、
他の公営ギャンブルでも年末の大レースが目白押しだったので、いつもの競艇だけでなく、競輪、オートレースにも手を出しましたが、落ち目の時には何をやってもダメで、散々な年越しになってしまいました。
三が日が過ぎたら、ツキも変わるかと、今はギャンブルをぐっと我慢しているところです。
ブログについては、
さあんチャキじじも、趣味の食べ歩きや気ままなお出かけができず、ブログ更新のモチベーションが上がりません。
何とか今年はコロナの影響も軽くなり、自由に行動できる社会になって欲しいところです。
直感さんの直感をいただけるよう、今年もよろしくお願いします。
ロングドライブの途中 銭湯に行きたいんですが・・・・。もうしばらく止めておいた方が正解かな~
明けましておめでとうございます
辛口コメント楽しみにしてますよ~(笑)
今年も宜しくお願い致します
こんばんは。
僕も終わりが尻つぼみで、
年間収支的には90%有りましたが、
10%は12月で凹ませました。

特に有馬記念の
サリオスには真っ青です。

有馬じゃなければ2.7倍のワイド1点買いが出来たんでしょうけど、
直感もまだまだですね。

2021年、
運試しは東西金杯からスタート

今年も精進させていただきますので宜しくお願いします。


こんばんは。


僕も行っていながら、
「なんで銭湯でクラスターが発生しないのか不思議です」(笑)
病院が入院患者や医療従事者でクラスターになるのに、、、
本当に未だに謎です。


こんばんは。

辛口度は年々落ちてますよね(笑)
最近は甘口の梅酒みたいだよ。


打ち初めは9日東京カントリー。
11日に大秦野カントリー。
神奈川ラウンドでスタート

今年も宜しくお願いいたします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あけましておめでとうございます
キレイな初日の出ですね
私が出入りしているクアハウスでも大きな声が良く聞こえます
湿度のせいなんでしょうか?クラスターで大騒ぎになっても・・
今年も辛口なお話楽しみにしております
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

お早う御座います。
帰省を拒まれた人たちの行き場が、
身近なスポットでの密具合を加速させているかもですね。
もし湿度がウィルスを死滅させるとしたら、
ゴルフ場の風呂を閉鎖させてた意味もわかりません。

みんなが何も分からない中、噂と推測に振り回されているみたいですよ。

本年も頑張ります! 宜しくお願いいたしますね。

こんにちわ♪
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします!
ワインで年越しもいいですね!
自分はワインだと気付いたらすぐ1本空いちゃうので
勿体なくて(^^;)
芋ハイでやりました。
セベ哉くん♪
今年もよろしくね。
100人銭湯で、2人浮いていたって・・・爆笑!
そのうちのひとりが、あのおっさん?
誰かに沈められたんかと思ったわ。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは。

ワイン、、そう言えばそうですね、、(笑)
ビールと同じで栓を抜いたら飲み切らないと、、
保存ができない気がして全部飲んでしまうや。

飲み屋さんではキープが出来ないように、
ワインやシャンパンを勧められるっけ。

こんばんわ~


浮いてたオッサン、、目立ちたかったのかな!?
な訳ないけど、
コロナヒステリーの一種なんだろうね、

風呂に入るときくらいは何もかも忘れてゆっくりしたら良いのにと思ったよ。

直感さんは緩すぎるけどさ(笑)


今年もよろしくねぇ~

ワインにミートボール・・・
洋風の年越しですね(^_-)-☆
今年も宜しくお願い致します。
銭さん、本年もよろしくお願いいたします。

今年はコロナ騒動のおかげで、
恒例の年中行事のカウントダウンライブが中止になって
調子が狂っちゃったよ(笑)
だから洋風

このコメントは管理人のみ閲覧できます