
暮れも押し迫ってからの~
レンタカーを借りて引越しかい?

目の前を走っていたんだけど、、
荷物の積み方がド素人っぽくて、
いつ崩れ落ちて来るのか??
ずっと避ける準備をしながら距離を置いて走ってたよ。

マジで良い迷惑。
引越しはプロに任せないとね。
2段階右折これほど“あって無いような法律”って何なんだろうね。


自転車と原動機付き自転車に義務付けられているんだけど、、
滅多に見ないから不思議。(笑)
自転車の場合だと、
交差点の手前で
右側通行に移動して
赤信号を右折しちゃうから、見る事も無いんだよね。



原付の場合、
上記の標識と2段階右折をしなくて良い標識が必ず交差点に設置されているらしいが、
2段階右折をしているトコは見たことが無い。

そんな事を考えながら、、、
第67回 有馬記念 GⅠの最終結論を


色々と迷った挙句、「
振り出しに戻り」
強い馬と活きの良い3歳馬を絡ませるイメージで予想を組みました。
もちろん強い馬はフィエールマンとクロノジェネシス、
3歳馬からはオーソリティ、
展開面からラブズオンリーユーとキセキ、
特に
ラブズオンリユーはスタートが良いので、
逃げ馬バビッドの直ぐ後ろの2~3番手のラチ沿いを取れると思う。
残り800メートルからペースが上がった時に付いて行かず、
少し下げてから直線だけで勝負すれば勝つまであると思っています。
予想に上げていない馬でも中山巧者のブラストワンピースを3連単の3着に買い足したい。


GOOD LUCK 


スポンサーサイト
積み荷がこぼれたら
セベ哉くんの、ベンツが壊れるじゃないの。
あ、ほんとレンタカーだ。
住居のランク、落とさざるを得ない人が増えて
仕方ないんじゃろうか。
慌てて出て来た感がある。
せめて、コンパネは結ぼうよ~。
あ、長いロープは各家庭にないか。
二段階右折も、抜け道があるからね~(笑)
原付<50CC>は運転できる資格はあるのだけれども・・・
二段階右折の標識が無くても、今走行している道路が三車線以上、あれば二段階右折<取り締まり対象>・・絶対混乱する自信がある。
だから 50CCは運転しない。
全ての道路 二段階右折しなければならない「ロードバイク」
もしくは
125CCのバイクの方が 絶対<捕まらないという意味では>安心
おはようサンデー

如何にも積み方が素人でしょ!?
高く積みすぎて車が揺ら揺ら揺れてたし、、、
ロープのかけ方も甘いよね。

右側のコンパネ自体も外れかけてるし、、、
途中で警察に停められれば良いと思ったよ。

まぁ警察官も自分の管轄から早く出て行ってくれ!
みたいに見て見ぬふりだろうけどね(笑)


タカやんさん、お早うございます。

走行する方も混乱しているというか、、
取り締まりが殆どしない道交法ですよね~


交差点の真ん中で監視している警察官、
全く見なくなったし、、
路地裏に隠れて自動車から一時停止違反を捕まえるのに必死だもん(笑)

荷台から大きくはみ出して右に傾いてるのは
コンパネ?
これは怖くて後ろを走ってられないですね(゚Д゚;)
二段階右折 警察官はわかってるのかなぁ
こんんちは。

そうなんですよ~ハミ出しちゃってます。

あまり狭くない道路を走行していたからトラブルにならなかったけど、
路地に入っていったら塀とかにこすりますよ、、絶対

見てられなかった。"(-""-)"
2段階右折、、死語ですかね?(笑)
私は二段階右折してた(今はもう自転車に乗っていないので過去形)。
だって、そうしないと怖いんだもの。
違反している自転車ばかりではないと思うけどな~~~
直感さん、こんばんわ。
2歳馬のG1レースは見るだけにしていたので、有馬記念は参加することに意義がある言うことで、少額ですがフィエールマン、クロノジェネシス、カレンブーケドール、オーソリティの組み合わせで買っていました。
あー、1番人気、2番人気で決まりかと思いきや、人気薄のサラキアにさされました。サラキアは北村騎手から松山騎手に乗り替わって2着に持ってくるあたり若い2人とも乗れてるなあって感想です。
生禿さん、こんばんは。

僕の中学生の頃くらいまでは、
周囲が2段階右折をしてました。
たぶん、この10~20年で秩序が完全に無くなっちゃったんじゃないでしょうか。

多様性とか言うくくりでルールに従わないのを個性とか言ってね。

お久しぶりです。


有馬記念、、、全く読みと違ったレースになってしまいました。
サラキアの所から飛んでくるのがフィエールマンと思っていたけど、、
ルメールさんも川田騎手のオーソリティも、昨日のレースや今日の9レースのイメージから、
「差し、追い込みは決まらない!」って読んだのでしょう。

そう言う意味では9レースを逃げ切った北村騎手が後方待機したのは凄いと思いましたよ。


確かに!免許更新の時聞いたことはあった(笑)
記憶では!
でも・・・知らんわ~(>_<)
標識は見たことあるけど・・・

取り締まらないなら法律の条項から外せば良いのにね。

こう言うのって、たまに警察官の気分で原付ならキップを切られても腹が立つし、、
白か黒。ゼロか10にして欲しいよ(笑)

気がついたら有馬記念終わってました。来年はTVの前で見たいですね~
こんばんは。
自分も仕事でパドックも見れずに不完全燃焼でした。
テレビでも「
生」で観たいですねぇ~
