臨時休暇で上野原カントリークラブへ行ってきた話。

久しぶりにお客様抜きの息抜きに、
友人のホームコースにお邪魔してきました。
山梨県の入り口、、
僕らの感覚では八王子を越えると山梨県のイメージなんですが、
高速道路の出口で言うと相模湖が神奈川県、
上野原インターチェンジからが山梨県になる。
驚くほど早く紅葉の色付きが進んでいてビックリしたし、、
この時期のゴルフ場が1年で1番混雑するのが分かりますね。
もちろん料金も値上がります。


家の近所じゃ12月を思わせる冷え込みだったけど、、
最初の9ホールが終わる頃には半袖でも汗ばむ絶好のゴルフ日和になりました。
13連勤明けで疲労も極限まで達していたので、
本来なら自宅静養のための臨時休業なのに、

昨日はニンニク注射を挿し、
整骨院で腰に超音波を当ててゴルフ猛者さんたちと年甲斐もなくバックティーから遊んでみたけど、、
1~2日じゃ疲労は回復するはずもなく、、
ショットはまぁまぁだったのに、
パターを強く打ちすぎて1日中タッチが合いませんでした。


ただ初めて行くコースのお楽しみはお昼ご飯なんだよね(笑)
“モロヘイヤのネバネバ冷やし蕎麦とネギトロ丼”
パッと見は茶そばみたいなのですが、
健康志向と言いますか、、
オクラに山芋、なめ茸、薬味にミョウガまで、、
僕の好みとピッタリでした。


家からはゆっくり走っても1時間。
コースは山岳のためアップダウンが激しいですが、
コースメンテナンスもしっかりされていて良いコースでしたよ。
いよいよ週末は天皇賞。
大好きな重賞競争に好メンバーが集いましたが、、
出走頭数が12頭と少なく、
あまり高配当を期待せずに当てに行きます。

スポンサーサイト