お気に入りの弁当と、袋詰めの変な拘り、、、

昨日はホームグラウンドへ戻り、
東急ストアでお弁当を買った。
弁当と言ってもご飯が無い。

マカロニサラダと牛蒡サラダ、
明太パスタが3種盛りになった“サラダセット”と言うネーミング。
価格は税抜き398円。
これに絹ごし豆腐を一丁丸ごと頂きました。
インド料理からの、、、って感じ。(笑)
最近コレにハマてtます。
今日は第三の職場!?
まだ社内が完全にコロナ態勢から脱却せず、
社員食堂も売店も無いためコンビニのパンか何かになるだろう。
社員の半数以上は自宅待機なもんで、
受付のお嬢さんも不在。
計測機器が一新したため不慣れで脳ミソと神経が磨り減る仕事だ。
13連勤の残り5日、
12時出社で頑張ってくるか~


さてさて、、、袋詰めの話、、
3円か5円でビニール袋を買い、
大きなスーパーでは自分で袋詰めをするのですが、
サービスの一環でレジのオバサンが詰めてくれるドラッグストアがあります。
僕は自分で詰める時には拘りがあって、
重いもの(パックの飲料など)から順に軽いものを積んでいきたいタイプ。
カップ麺は横や裏には絶対にしたくない。
しかし、、「入ってりゃいいじゃん!」的なブっ込みされるんだよね。

先日はシュークリームが潰れ、
ある時は弁当の汁がこぼれてたり、、、
あ~自分でやりたい袋詰め

オバサン達は自分ちの買い物でも滅茶苦茶に詰め込むのかなぁ~~~


スポンサーサイト