メジャーリーグの話と関屋記念の結果

シカゴ・カブ所属、ダルビッシュ投手の快投をテレビで見た。
今年は前田健太投手と並んでダルビッシュが覚醒している。
ストレートは唸りを上げて空振りを取り、、、
七色の変化球はキレキレだった。
「今年は給料分の活躍が出来てる」と現地メディアの嫌味もジョークに聞こえるよ。(笑)
一方で今期はツインズのマエケンは本場のベースボールに馴染んできたと言うか、、、
やっと胸を張って強気の攻めが出来始めてきたな。
安定してストライクが取れるし、今年は期待できる。

その他では元西武の菊池投手の場合、
能力が通じる部分と通じない部分が50/50だし、
ジャイアンツから行った山口投手は敗戦処理をやって苦戦しています。
山口投手は日本に戻って解説者狙いかもね。
1年くらい日本で大活躍したぐらいで何を勘違いしたのだろう?
横浜にいたときにはジャイアンツすら押さえられなかったのに、、
メジャーって舞台は田中将大投手でさえアップアップしているんだよw、、、。

打者と言えば散々な成績のようだ。
筒香嘉智、秋山翔吾、大谷翔平は打率が1割台!?

もし日本のプロ野球で助っ人がこの数字なら即2軍落ちか罵声を浴びてるんじゃないかな、、、
さすがにTBSのサンモニでは韓国人の張本勲に「渇


バッターが本場で結果を残すのは難しいよな~。
良く「アメリカや中南米から来て野球を学んだ」って日本の新聞は書きたがるけど、
3Aのレベルで高給が貰えるから来日するだけで、
どれだけ実力に差があるか?
日本のホームラン王や首位打者の活躍を見ていて良くわかるぜ。

さてさて、、結果を残せないのは直感さんの夏競馬も一緒。

6000円投資で5000円の配当。
(小倉記念で2000円負け)

8枠からの枠連を4点だけで止めときゃ良いのに、、
欲を出すばっかりに、、
馬連ボックスを追加購入。
プラス収支を逃してしまいました。

来週は札幌記念なので、
もう少しがんばろうと思います。


スポンサーサイト