fc2ブログ

意外な外観の“お米屋さん”

IMG_5526.jpg

 小さな美術館か博物館のような、
川崎市にあるお米屋さん。
暖簾をよく見れば米屋と分かるけど、、
ちょっと入り辛いな。
中には入らなかったけど、、
スーパーでは手に入らないような逸品があるような気がしました。

 川崎市と言えば、、
役所関係の手際が悪いと言うか、、、
普段の福利厚生のサービスは手厚いのだが、
コロナ関係の給付金はダメだな、、全く。
政府や件の首長が、「スピード感を持って」と言っても、
現場がノロ過ぎるぜ。
誰でも頂ける10万円でもバタバタしているんだから、、
事業者向けや、法人向けのサービスは全く追いつかないね。

 その割には支払い遅延の督促状はスピーディだけど。
この現場のトロさも安倍のせい!! 政府の怠慢!!って言ってる馬鹿も現場を見て来い!!つぅの。(笑)
紙が多すぎるのと、、書類の不備を探すのに命がけだもんな。
もっと書類を簡略化して実態を注視して欲しいもんだ。
何かズレてる。


 川崎市だけではないだろうけど、、
歩道を走るチャリンコ、、
「マスクをしよう!」って努力目標は厳守できるのに、
法律は何で守れないんだろう?
歩行者になると信号で止まれるのに、、、
今日もぶつかって来た学生に、
「歩道を漢字で書けるか? 歩く道って書いて歩道って読むけど」
「君の乗ってる乗り物を漢字で書けるか?」と優しく聞いた。
「みんな走ってるジャン!」とキレた悪態をつかれたんで、、
ちょっと怖い顔して脅かしたら急に泣きそうな声で、
「どうしたら許してくれるんですか?」、、、云々、、、、
「俺だって鬼じゃないんだから自転車が歩道を走るなって言ってるんじゃないんだよ」
「歩行者を優先して、すれ違うときには自転車から降りるとか、、自分から避ける神経を使ってほしいんだ」
「どうせお前はこの場をやり過ごして馬の耳に念仏だろうけど」
「家に帰って親に話してみろよw」となりました。

昔は生徒指導の先生が帰り道を巡回していたもんだけど、、
誰も言わないから貧乏くじは直感さんにお任せ!ってかぁ~(爆)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

直感さんらしいヒューマンなお話でした。
最近は間違ったことや危険なことをしている人がいても、他人が注意をしなくなりました。
私も、相手が子供でもない限りは知らんふりをしています。
逆切れがこわいからです(汗)。
大人が何も言わなくなったので、社会がモラルを失っていったのでしょう。
優しく非を諭すのは大人の仕事だと思います。
心温まるお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

No title

おはようございます♪

いつものT字路を左折して市道へ出るとき、逆に入って来る車が内輪差とかおかまいなしで入って来て怖い思いをしてると、ガラス越しにこっちを見て何やらまくしたててるドライバー見るとカチンときます。
そのほとんどはおっさん おばさん 

危ないったらありゃしません((+_+))
危ないのはあんただよ なんですけどね~

Re: 声なき声さんへ

 こんにちは、いつもありがとうございます。
本当のことを言うと咄嗟に出た行動ではなく、
機会を狙っていました。v-17
あまりに当て逃げ事故が多く、
歩道の上で転ばされて大怪我したお婆さんも町内にいたもんで、
町内会長は学校に報告したらしいのですが何も変わりません。
さながら1970年代のチャールズブロンソンの映画気取りで自警団ってトコかもしれませんね。

 注意されると殆んどのケースが逆ギレします。
家庭の主婦でさえ「あたしだけじゃないでしょ~」ですが、
スピードの出し方がまだ主婦の方がマシですから接触は少ないかな、、
刃物を持っている学生もいるので注意するほうも命がけかもしれません。
先日は高校生が拳銃を持っているのを親が気づかなかったくらい、
子供のプライバシーを尊重しすぎるのかもしれません。
それに甘やかしすぎです。
 
 たぶんこう言う小競り合いが増えて
警察沙汰にでもなれば世論がもっと注目するのになぁ~v-12

Re: ももPAPAさんへ

 こんにちは~
路地に突っ込んでくる車の映像が頭に浮かびますね。v-356
そのシュチュエーションが我が家に降りかかれば、
ワンコがひき殺されるかもしれません。
幸いウチの近所では車が青信号でも徐行しながら発信して自転車の信号無視に備えるくらい(笑)
特に路地では4匹連れてる僕が気を使い塀に張り付くと、
かなり距離をとって徐行してくれますよ。v-448
町内が超高齢化だからでしょうか、、、
たまにスクールゾーンのストレートな道で猛スピードで走り抜ける「抜け道利用者」もいますけど、、、
警察の取締りする場所をしっかり考えて欲しいもんですね。v-293

自転車

あ~自転車には日々ビックリ(@ ̄□ ̄@;)!!する事多いよ。
思うに自転車マナーって一体だれが教えるモノなんだろうね。
ふと、思う時があるよ~。
「何もなければ、それでいいじゃん~!」っていうのが今の自転車。

Re: 自転車

 え~~札幌でもそんな感じ!?v-12
何もなければ~~なら、まだましだよwv-356
ぶつかったって、「たいした事ないでしょ? 大げさに騒ぐなよ!」
って止まれば良いけど、、
殆んど当て逃げ。v-292
モーター付はスピードが出るし、
重量が相当あるから当たれば怪我するね。v-355
警察は死者が少ないからだんまりで困ったもんだ。v-452

【話脱線しますが・・】コロナ広まる原因 私の考え

① 洗って使えるマスク(洗えるマスク) ← 都度、洗っていない方が多いみたい。
「(着用した)昨日のマスク、見た目綺麗だから 今日も使うんだ」という言い訳。 【使い捨ての方が清潔という結論】


② トイレのハンドドライヤー(手指乾燥機)使用禁止の為、逆に手を洗わないお客が増えた。 【トイレ清掃員が、洗面台水使った形跡がないらしい・・】


(;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウン・・・

Re: 【話脱線しますが・・】コロナ広まる原因 私の考え

 タカやんさん、いつもありがとうございます。v-290
僕もマスクは使い捨ての方が清潔だと思います。
中にはバンダナを西部劇の悪役みたいに口に巻いてみたり、、
目的よりファッション感覚になってますよ、、絶対に。v-356

 トイレの手指乾燥機を拡散防止になるって考え方がナンセンスだとも思いますv-292
なんでしょう、、努力している人には失礼だけど、
ピントのズレを多々感じますね。v-356
リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ