fc2ブログ

土曜日の“たまプラーザ”

IMG_5482.jpg

 仕事終わりにお呼びがかかり、
食通を唸らせるというお好み焼き屋さんでご馳走になりました。
お好み焼きと言うと、、、
大阪風、、広島風、、僕らが馴染み深いお江戸下町風などがあるけど、
垣根を取っ払ったようなオリジナルがありました。

IMG_5479.jpg

 渋谷から走る田園都市線の「たまプラーザ」にある、
子ぐまさん。
生ビールにピッタリと合う、
チーズ焼
もんじゃ焼きのようにチーズのおこげを楽しみます。
ここのお店は芸能人がテレビやラジオで発信したり、
SNSでアップすることも多い。

IMG_5485.jpg

 とん平焼き
これぞ関西風ですね。
京都の九条ネギが合います。
これは関西の人が食べても、
関東の人が食べても美味しいと思います。

IMG_5480.jpg

 これはポテトサラダを鉄板で焼くような料理でした。
お好み焼きの前に食べる前菜になりますね。

 焼きそばはソース味と、
塩味がありますが、
僕はこの塩焼きそばの麺の太さと、
タンメンのような味付けが美味しいと思いました。

IMG_5481.jpg

 家に帰ってくると案の定、、
痴呆症の爺様犬はウンチを踏み付けて、
家中がウンコまみれになり、
散歩に連れ出したら急な土砂降りでズブ濡れに、、、
世の中良い事ばかりじゃないですね(笑)

IMG_5490.png
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちわ♪

お好み焼き って地域の色もあってそれぞれに個性があっていいですし、"お好み"でそのお店独自の具材などを用いたものもあったりでバラエティに富んでるところがまたいいですよね(^^♪

最近、それ専門店へは行けてないですが、広島へ出たりするときは必ずお昼のメニューの鉄板です。

お好み焼きではないですが、学生時代 下落合の学生寮にいた頃、生姜焼き定食の美味しいお店があって、土日のお昼はほぼ必ずそこへ行って食べてたもんです。 おばちゃんがいい人で、人気がありました。美味しさのポイントはにんにく風味だったかな?

Re: ももPAPAさんへ

 こんばんは。
昨日は大阪の方の招待だったので、
お好み談議に花が咲きました。
「大阪は焼きそばやお好み焼きがご飯のおかずになるんたでぇ~」とか、
「広島風は認めんけど旨いんや」などなど。v-8

生姜焼きで思い出しましたけど、
学生時代も若い時も美味しいものを何日も続ける傾向があり、
「よく飽きないね~?」って言われますが、
美味しいものは毎日でもウエルカムですね。v-10

大阪風、、広島風

言葉には力があり・・・

一方の発言をすると 双方の論争・口喧嘩になるので

とりあえず 中立の立場から言いますと


『関西風』『広島焼』の表記で 現在決着中。 (`・ω・´)ハイ!

Re: 大阪風、、広島風

 タカやんさん、こんばんは。v-280
ご一緒したコテコテの大阪人が酔っ払って吹くは噴くは…(笑)v-355
「大阪、神戸、京都でハッキリ線引きしてや!」
三都物語は仲が悪いんやでぇ~」v-8
その方は関西弁って言葉も否定しておりました。v-356

僕はついつい関西って、
くくってしまいますけど。v-292
リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ