
実は金曜の夕方から緊急入院をしていました。
運が良かったのは金曜に病院へ連れて行ったことです。
ついつい言葉の話せないペットちゃん、
ましてや多頭飼いで、
19歳の痴呆爺さん犬(セベ)を筆頭に、
14歳でCTスキャンを受け、肺に腫瘍の転移が見つかったジュラや、
16歳で更年期障害のチャメ。医者に診せる機会が多かったんもんで、
ついついブラッキーの変化を見落としていたようです。

血液中のカリウムの値が異常に高く、
「
心臓麻痺をおこしますよ!
今日から入院です!!」と脅かされ、
点滴をしていただいたのですが、、
カリウム以外にも白血球やリン、、その他10項目くらい引っかかりまして、、
先生は「
今夜がヤマです。」
最悪のケースを伝えてくれたんだと思います。
ま、人間の歳で75歳。
産まれてすぐに命が危なかったのを考えれば、
長生きをしてくれているよねぇ~
僕は何があっても
「運命」と思ってネガティブには考えませんでした。
カリウムと言うのは猛毒の青酸カリと同じ化学物質らしく、
心臓に悪い作用をおこすんだそうです。
3泊して10項目のうち9項目は平常に戻りました。
腎不全の疑いとと肝臓が良くなさそうなのですが、
「
自宅で投薬しながら経過観察もできますよw」という事で退院。
飼い主さんによっては、「
完治させてから!」と仰る方も多く、
判断は僕に委ねられましたが、
ブラッキーが爆睡できる環境で食欲も戻れば、
元気になる確率も上がるかな?と帰宅させました。
一度も預けられたことも無く、ゲージで寝たこともない子でしたから、、、

案の定、昨夜はイビキをかいて寝言まで呟き爆睡

今日も昨日ほどではないけど真夏日
30度だってさ。

アイスを食べよう。

スポンサーサイト
アイス系は基本的に、食べたらこれまでのトレーニングが無意味となる余分な糖分となるけれど・・・
唯一食べても許されるのは「(高級)ハーゲンダッツ」だ!と
↑ 純粋な成分なので安心らしい。 (`・ω・´)ハイ!
タカやんさん、、マジっすかぁ~


アイスにも有料物質含有とか、、あるんだなぁ。

僕は元々トレーニングをしたり、体系には気にしてないけど、
頭の中の引き出しには入れさせていただきます。

こんにちわ♪
ブラッキーくん よかったですね(^。^)
こんな暑い6月はこれまで未体験 ワンちゃんは毛皮を着てるので
大変ですよね。
チヨも昨年末、食欲落として診てもらったら白血球数が上がってて
子宮内に膿が溜まってて薬剤治療で事なきを得たことがありました。
自分は筋トレ後、プロテイン補給+ ガソリン(ビール)補給でなかな
か腹周りの肉が落ちません(笑)
セベ哉くん♪
ブラッキー、良かったね~~~
家で看ても同じことなら、私も連れて帰るわ。
仲間と共に過ごす時間が薬。
ハーゲンダッツは、義母からお金を渡され
買い物に行き、各種複数個取り揃えるんよ。
義妹一家が来る日には・・・・・・・・・・・・・。
私がお金を出すなら、あんな買い方はしない。
私らの冷蔵庫へも、せっせと運んだよ。
うひゃひゃ!
そのキャラメルって期間限定?
以前にもあったよ。
苺は定番よね。
一番好きなのは、マカダミアナッツ。
バニラに、ナッツを混ぜ込んでもあの味にはならん(笑)
たまにはこういう贅沢もいいよね~。
ワンちゃんとりあえず退院おめでとう(*^▽^*)
まずはホッと・・・・という感じでしょうか?
うん!
どう考えてもアイス・・2個は多いです( ゚Д゚)
カロリーオーバーですっ‼
良く犬の健康管理は「
鼻の乾き」って聞きます。
ブラッキーも脱水症状になり水をガブ飲みして食欲が無くなったんで、
「もしや?」と思いました、
早めの処置がたまたま出来ましたけど、、
具合が悪いサインが出たときは重症化しているんで、
ワンコを飼う責任を痛感する今日この頃です。

プロテインとビールじゃ、、
カロリー倍増計画じゃないですかぁ~~~。

(爆)

ご無沙汰で~す。

ブラッキーね、、
予想通り食欲が回復して元気を取り戻したよ~
油断は禁物だけど、、、良い方向。


ハーゲンダッツ
本当はナッツ系のが一番好きなんよw(笑)
「もう少し大きければなぁ~」と思いつつ、、
「この大きさだから食べ過ぎないから良いか!?」とも思う。

お母さん、娘に気を使いすぎじゃないかい

普通は娘が土産持参だろう。

銭さん、ありがとう!
老犬ばかりだから夏を越せるか心配だよ。

ま、、考えすぎてもしょうがないから、
アイス!あいす!ICE !!

ガッツリといかせていただきます。(笑)