花園探訪“その2” 花園フォレスト

朝、ゴルフ場に向かう途中で気がついた“大根そば屋”
しかし目を奪われたのは併設された建物でした。
高速を下りて5分くらいでしょうか、、、
国道254号線の川越街道沿いにあるリゾートランド?
ここよりインターチェンジに近い「道の駅」よりインパクトがあります。
この門をくぐり、200メートルくらい歩くと、
さながら地中海風とでも言えそうなメインの建物が現れます。
ゴルフ場のクラブハウスにも似ていました。
(門の手前が大きな駐車場で、左側がお蕎麦屋さん)

一番奥の建物が自家製の花園豆腐系を売っているお店で、
イートインスペースもありました。
健康志向的な商品が並びます。
一方で手前は和洋さまざまなスイーツを並べ、、
一角では自家製のパン屋さんもありました。
驚いたのは観光スポットなのに、価格が高くないお手頃感。
パンは皆さんの街にも、もっと美味しいトコがあるように、、
特筆感は無いんだけど、、
ワンフロアーで買いたいモノが揃うし、、
店員さんも丁寧で気持ちが良いスペースでした。

普段あまり目にしない黒いパンを買ってみました.
イカ墨パスタを想像したけど、
パンに何が含まれているか?
柔らかくて、美味しくて全く気付かなかったです。(笑)
上からフランクフルトサンド、
左からピロシキ、トマトカレー、コロッケって感じです。
もちろん4個ぺロリでした。

そしてメインの建物の前方には庭園が広がっていました。

僕らはついでに寄りましたが、
ここを目的に来る人も多かったのではないでしょうか、
思わず長居をしたくなる所でしたよ。
賑わっているのが分かります。

静岡に行くと“干物屋さん”や“蒲鉾屋さん”が土産のスポットだけど、、
埼玉は面白い所ですぞ~~~
(千葉は農産物ね、、、)
さてさて、、、
家に書留が届いたんで、
「やっとお金が貰えるの!?」と思いましたが、、、
五輪チケットの当選通知でした。

実は正規の抽選には参加せず、
あとからガソリンスタンドの懸賞に何口か応募していたんですわ。
応募も忘れていた結果の通知は、、、
「2021年に延期されましたが、開催されれば必ず発券します!」って念書のような手紙。
これを思うと、、もし中止になった時は個人としても国家としても残念だし、
武漢ウイルスの経済損失や国民の失墜感は半端ないね。


それでも日本は得意の我慢で泣き寝入りするのでしょう。
被害国が中国に対し怒りの矛先を向けないのが不思議でなりません。
世界中のメディアに侵食した中国マネーや人材がそうさせているんだろうね。

これがウイルス日本発!だったら?って考えると恐ろしくなるよ。


スポンサーサイト