桜の小枝とスーパーバイク

子供というものは無邪気で残酷なもんだと思う。
自分でも思い起こせば言えないことも色々あった。

我が家の近所にはお花見スポットが点在し、
桜のトンネルまであり、
うっとりと酔いしれる美を楽しめたりするんだけど、
散歩コースでもけっこう楽しめる。
犬の散歩コースの公園で、
子供たちが桜の花をめがけてサッカーボールを投げつけ、
「桜吹雪」を楽しんでいました。
自然に散って花びらが飛ばないと美しさが半減。

鑑賞に訪れた僕からすれば、、
「おいおい、、」とは思ったけど、、
無邪気な少年たちに自分をダブらせ、
落下した小枝を回収しました。

家に帰り何気に水に浸してみたらビックリ。

半日で花は元気を取り戻し、
蕾まで開花し始めました。
何か桜の精の言葉が聞こえてきそうでした。

生きているんですねぇ~~

最近、You Tubeで見つけた映像で興味深いのを見つけました。
“世界のスパーバイクの加速ベスト10”
昔は大きいバイクを見ちゃ、「ナナハン!」と言ったものですが、、
今は1000cc以上の排気量で猛加速するバイクが公道を走っています。
10台のうち7台は日本製で、Made in Japan のクオリティの高さに驚きます。
それも1位が日本のバイク“ニンジャ”
大きな画面で見ると迫力に胸がドキドキしますよ。
200キロ出るまでに5秒足らずで、
アっと言う間に300キロを超えます。
それをサーキットでなく公道で撮影するのですからビックリしますね。


スポンサーサイト