fc2ブログ

理想の動物病院

10000000000000119892_0000037614_1.jpg

 10年近くお世話になっていた“掛かりつけの病院”が廃業されました。
先生の高齢と健康状態だと言います。
助手の奥様の表情から、その日は近いと思っていたけどショックでしたよ。
 見た通りアパートの1階でエコーやMRIなどの高度医療器具は無い。
診察室も3畳一間くらいしかなく、先生も奥様も立ったままの診察です。

 良くワン友のお母さんたちと動物病院の情報交換をするんだけど、
極論すると、、「相性よねぇ~」と皆さんが仰います。
上手下手は僕らじゃ判断できないよね、、
高い安いの判断は一発だけど(
ネットの口コミは当てにならず、
行ってみて信頼できれば掛かりつけにするんだと言う。
その中でブラックリストの病院もあるけど、
そこに信頼を寄せている飼い主さんもいます。
初めてペットを飼った時には分からないまま医者の言っていることを鵜呑みにしちゃうパターンもあると思う。

 僕が信頼していた先生も、
万人が支持する病院じゃありません。
待合室や外観で判断する人も居るし、
設備を重要視する方もいると思う。
ある人に言わせれば、「お安いわよね~」が合言葉。
安いと良くないと感じる人もいるようだ。
先生は飼い主さんの財布に気を使ってボランティア精神で安くしているだけなんだけど、、、
 
 んじゃぁ僕の判断基準を言うと、、
1、まず飼い主を安心させる
  僕は自分の専門外の事に関しては相手の100%言いなりになります。
  不安を煽るような理屈や御託を長々聞かされて検査に多額の請求を受けるより、
  経験値と知見で判断を早くして処置までの時間を短縮し、
  選択肢が複数ある場合において判断を仰いで欲しい。
  要は全てがお任せなのだ。

  ペットの扱いも「安心」の要素だと思う。
  上手な医師はペットをパニック状態などさせずに診察をスムーズに行う。

2、手術は自分で遂行して欲しい。
  これネットで探して電話を入れてみると意外と少ないことが分かる。
  たぶん失敗のリスクを背負いたくないからだろう。
  殆んどが皮膚や下痢くらいなら対応できるけど、
  高額な検査だけして手術は専門医を紹介ってパターンだった。


 高齢のワンちゃんを抱えていると、、
歳なのか? 具合が悪いのか判断に迷うことがある。
ケンケンさんだと飼い主の不安も払拭させワンコも元気にさせてくれていた。
最近でもメス2匹を連れて新しい病院探しで通院してみると、、、
ケンケンさんの医療は完全否定され、
近代的な検査をしていただく事になった。
待合室で待っていると、、
猫ちゃんは比較的に大人しく診察を終えて出てくるけど、、
ワンちゃんの泣き叫びが半端ない。
その時点でウチのワンコの尻尾も丸まり順番が来た。
病院は今まで3つ位しか知らないけど、、
初めて発狂したようなパニックになった。
触り方や押さえつけ方の問題だろう。

 先生、「噛みますか!?」
直感、「噛みませんよ!こんなの初めてです!」
先生、「口に猿轡を装着しますよ」
直感、「はい!」 (アヒルの口ばしみたいに可愛いが初装着にパニック加速)
先生、「胴輪も付けますね!」
直感、「お任せします!」
 豚の丸焼きを作るように前足と後ろ足を握り逆さにして身動きひとつできない状態にされる。
見てられない惨状です。
そしてエコーで内部を診察し、
思い切り不安を煽った挙句は「紹介状を書きますね」で終了。

 もう一頭は外注を含む血液検査でゴルフ3回分のお金を払い、
「検査結果は後日お知らせします。」
具合が悪くてお邪魔しているのに当日の処置は無し。
そして後日、「加齢が原因だと思います。今すぐどうこうは無いと思われます」だとさ。
高度な血液検査をして異常が無いと言われて安心するべきなんだとも思うけど、、
一緒に暮らしている「勘」もあるからね、、

そして病院探しは続く、、、、
スポンサーサイト



トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ファルコンS 買い目 全て公開

3/14(土) 中スポ賞ファルコンS(GⅢ) 中京競馬場 1400メートル(芝) 別定 3歳オープン 馬連 配当5%up いつもご観覧ありがとうございます。 1日1回1つだけでも応援クリックお願い致します。 今後の更新の励みになります! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 馬連 配当5%up 【コース特徴】 中京・芝1400メートル ファルコ...

コメントの投稿

非公開コメント

病院

イマドキなのかね?
人間様の病院だってさほど変わらない!
患者の顔色見ることなく検査結果のパソコンデーターです医者だって珍しくない時代・・・。

良い病院あればいいね(^_-)-☆

Re: 病院

 やっぱクレーマーも多いから、
先生たちも逃げ道を確保しつつ確実な方法を模索しているんだろうね。v-356
どんなに真心で接してもユーザーの方が身勝手だもん。v-292
世知辛いのぉ~v-286

No title

猿轡や胴輪!?
診察室から出ていて下さいと言われた時には
そういうことをされているのかもね・・・。

わんにゃんの為、ということもあるけれど
肉球から汗びっしょりかいて恐れる
具合いの悪い子が可哀そう。

ケンケン先生、良い先生だったね。
セーラちゃんも、お世話になったよね。
今までありがとうだね。

No title

おはようございます♪

コメが長くなりますがすみません(^^;

地元のかかりつけの病院は本院が隣市にあって自分は支院(奥さんが院長)で診てもらってたんですが、3年前奥さんが急死されて廃業になりかけたところ地元の人たちの強い要望で代わりの先生が来られ、しばらく診療もありました。
でも、その先生も辞められて、本院の先生ともう一人隣市の獣医さんが曜日交代で診察に来られます。

セカンドオピニオンで隣市に行く途中にある獣医さんにも診てもらうことがよくあって、チヨなどはそこにかかることが多かったんですが、行きつけの喫茶のママさん曰く
"あそこの先生はヤブだからやめといたほうがいいよ" ってことなんですが自分は好きなんです。
そういった判断は大方が偏った見方のほうが多いですから・・

相性ってのは確かにありますね。
保険に入ってないので1回治療を受けると結構な金額になりますが、それでもワンコが良くなるのであればいいと思って見てもらってます。

バテラなどで完治には手術が必要と診断されても、自分は無理だから山大の病院へ必要があれば紹介状書きます ってパターンはファーストオピニオン 自分で手術されるのはセカンド
もちろんしっかりした技術で自身もあることは必須条件ですが・・
なので自分はセカンドオピニオンの先生が相性合う感じですね。

Re: 飛花ぽんさんへ、

 こんにちは。🌸
外に出て下さい!はそうかもねー😨
かなり割り切ってる先生は対象物に感情輸入をしないよう、
システマチックにやるんだと思う。
結果は出しますよ!みたいな。💦
 ケンケンは赤髭先生みたいに、
動物をあやすのがうまかったし、
セーラが20歳過ぎた頃から、
『長生きさせたければ病院に連れて来ない方が良い。』
ストレスで寿命だ縮むって考えしてたから、
余分に薬をくれたおかげで23歳迄頑張ってくれた。👍
高度医療よりハートが欲しい。😻

Re: ももPAPAさんへ

 こんにちは、(^^)
良く情報収集をしていて思うのは、
また聞きの伝聞か?実体験か?
なんだけど…
奥さん同士の会話は伝聞が一人歩きする事もあり、
なるべく1回は行ってみようと思うんだ。😽
こちらは人口も多い分、動物病院も乱立しだして悩みどころかなぁ🐶
加計学園の時にも感じたけど、
獣医さんも家畜を診る先生は不足して、
ペットは飽和状態とも言いますね💧
競争原理が働いて悪い病院が淘汰されても良いかな。😅

No title

動物病院選びって、人間の医者選びより難しいかもです。
患者は喋れませんからね。
良い獣医さんが見つかりますように

Re: ROUGEさんへ

 そうなんですよねぇ~
ちょっとくらい痛いのは態度にも出さないし、、
我慢している封にも見せないし、、v-356
歳だから疲れが取れないっす! 気にしないでちょ!」
とか言ってくれれば楽なんだけどね~(v-286
リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ