ガバオライスと和菓子の包み紙。

昨日は法事のような集まりがあって帰りにファミレスに寄りました。
どこへ行っても毎回そのお店では同じメニューを頼む傾向があるので、
思い切って東南アジアシリーズにしました。

最初に目が行ったのは、、“マグロの漬け丼”だったんだけど、、
思いとどまり(大げさ)、、
“ガバオ”
日本ではタイ料理やさんの定番だと思います。
ガバオ=ハーブ
目玉焼き+ひき肉を2種類の唐辛子で炒めるのが本場らしい。
卵の黄身を生っぽくしてあるのは日本風って噂。
パクチーが乗ってないのも日本ならではかも知れません。
僕はだいたいくさい野菜は大好きです。
パセリ、ピーマン、セロリ、、等々、、、
ただパクチーが食べれるようになったのはごく最近でした。
ファミレスではリスクがありますよね。

姪っ子がドコモショップで働いているのは知っていましたが、
普段は聞けないスマホの使い方を教えてもらい、
親戚が携帯屋にいるのは重宝しますなぁ~。(笑)
僕のi-Phone 6プラスって古い機種なのですが、
使い勝手がよく全く換える気は無かったのだけど、
どうもOSのバージョンアップが終了するから換えなくてはダメらしい。

家のパソコンもWINDOW 7 だもんなぁ~

両方一気にサポート終了だよ。
色々と機種による長所の違いや価格情報をゲットしました。

数日前にもらった“義理チョコ”と、
お土産の和菓子を比べてしみじみと思ったことがあります。(また大袈裟)
和菓子は必ず一つ一つ包装され、
その包装紙のこだわりが半端ない!って事。
紙の質もそうだし、印字も裏表両方に印刷されていたり、、
お菓子の名前だけでなく、
裏には由来や歴史まで書いてあるんだよ。

当たり前のように思っていたけど、、
それって手間もかかるし凄いことですよねぇ~~
拍手。

スポンサーサイト