民間患者等輸送車!??

嘘みたいに暖かな日になった。
最高気温が17度、、3月中旬か下旬の陽気じゃないか。

嬉しい悲鳴だけど調子は狂っちゃいますね(笑)
さてさて、、
朝方に面白い車が併走していました。
限定(民間患者等輸送車)という塗装をされた黒ナンバーの車両。
想像するに救急車とは違い、
車内の処置をしない民間の輸送車両なのではないか?
しかし飲酒運転削減のための“運転代行”、に始まり、
救急車の代わりも職業になる時代なんですね。
それは高齢化社会の影響もあるのでしょう。
一人住まいのお年寄りも増えたり、、
若い人でも不注意の怪我や、
昔では考えられなかった自転車事故まで、
救急車じゃ足りなくなってしまったんでしょう。
国か地方自治体の援助金が付けば、
商売にもなるし、、使う側も便利になってウインウインだとね。
緑ナンバーを付けないで良いところがミソだな。


この日差しと陽気に釣られ、
午後の仕事がキャンセルになったんで、
ゴルフコースで練習してこようかなぁ~
9ホールだけ、、、
14時にゴルフ場に間に合えばスタートできます。
昨日、ホームページの作成で、
元プロ野球選手に付き合い、
良い仕事をしたから手を抜かせてね~~(笑)
スポンサーサイト