ウインターカップ 2019

昨日、テレビのCS放送 “Jスポーツ”を見ていて、、
「どこかで見たことがあるなぁ~?」と思ったバスケットの大会会場。
今年のお正月に観戦した春高バレーと同じ会場でした。
3回戦まではアリーナの中にコート4面と2会場で、
120チームが今日8チームに決定する日だった。
行きたくてチケット情報を確認すると、
ゴール裏の3000円のチケットが空いていました。
しかし時間が早すぎて、、、断念。
先ほどビデオで全試合をチェック。
東北の古豪が敗退するという試合も面白かった。

ただ桜丘という愛知県のチームも相当強く、
肝は日本で生まれ育ったアフリカ系のハーフと、
アフリカからの留学生で補強しているかどうかな気がしました。

スピードとスタミナに満ち溢れた日本人と、
高さとパワーの外国人助っ人のバランスって、、



個人的にはアンチと言うか、、
判官贔屓で公立校を応援しちゃうけど、、、
秋田もベスト16止まりでした。

強いのは福岡の“第一”(写真)と“大濠”(おおほり)、福井の北陸。等々、、
最初は高校野球でお馴染みの学校が多いな~と思ったけど、
東京、大阪、神奈川が消えちゃうところが違う感じだね。
ベスト8は西から宮崎、福岡②、兵庫、京都、福井、愛知、宮城。
関東がゼロ(笑)
明日の準々決勝はマジで面白そうです。
注目の第一試合は桜丘VS福岡第一。
さてさて、、、
JRAから折り曲げ厳禁!!と書かれた封書が届いたので、
懸賞の指定席券が当たったかなぁ!?と思い、
中を確認すると、、
オリジナルの非売品カレンダー。

いよいよ今年も土曜日の開催で全日程が終了いたします。
あまり買わないWIN5でも買ってみるかな。

重賞競争は2歳戦のホープフルステークス GⅠ
最終的には日曜の朝にアップいたしますが、、
2強の位置づけ、、
セオリーなら先週コケたルメールより、
有馬記念を初出走、初優勝を勝ち取った勢いの矢作厩舎から買うべきなんだろうけど、、、な。

スポンサーサイト