外食

行く所のパターンが少なくなってきた今日この頃(笑)
あそこに行けばココ、、とか、
だいたい地域に1件はお気に入りがあるもんで、
なるべくは知り合いの経営するお店が多いんだけど、、
昨日は小金井での夕食。
場所は「葦」(あし)さん。
ハンバーグが自慢の路面店。

いろんな種類を食べたいので、
150グラムと遠慮気味な和風ソースのハンバーグをメインデッシュで頂きました。
前菜は海鮮のナントカってメニューだったなぁ~、、(笑)
海鮮と言うか、、海老とホタテだね。


ライスはドリアにしてみました。
行くお店のレパートリーも少なけりゃ、
行ったら行ったで、いつも同じモノを頼む傾向があるので、
昨夜は思い切って普段は頼まないシリーズを頂きました。

最後にコーヒーが来てビックリ

砂糖の入れ物(容器)が懐かしい昭和の香り。
まだ使っているお店があるんだな、、、
高校生のときにアルバイトをしていた成城学園前のコーヒー専門店を思い出しました。
確か、、、
グラニュー糖じゃなくて、
宝石のような氷砂糖だったような。



本当はココでカプチーノか、エスプレッソがあれば最高なんだけど、、
スターバックスみたいなカプチーノやエスプレッソと違い、
バイトしていたお店のカプチーノはエスプレッソを多めに入れて、
生クリームをコーヒーの上にのせ、
シナモンパウダーを塗し(まぶし)、、
極めつけはスプーンの上にシナモンスティックを乗せてたっけなぁ~。
バス料金が大人60円くらいの頃に350円の高級品。
バイトの時給も500~600円だったと思う。
セレブが多く住む成城学園駅では飛ぶように売れていたっけ。

スポンサーサイト