杏子な夜に黒丸を、、、

先週の土曜日に中学校のOB会(同窓会とも言う)があったのだが、
何だかんだ言い訳を付けて欠席をしました。
毎年~毎年に集まるのもどうよ!?ってトコもあるし、、
桜の会じゃないけど肥大化してバレー部じゃない人や、、、
学年違いで知らない顔も増え、
だんだん面倒になってた(笑)
オリンピックと同じサイクル位で良いのかな?
ただ連絡を取り合ってた過程で、
「当時の親しかった少人数では会いたいね」なんて話が出たもんで、
出掛けて行った先は、杏子(あんず)って名前のお好み焼き屋サン。
プロゴルファー志望だったオーナーのせがれが若いのにゴルフに付き合ってくれるので、
義理を感じて僕が会場を決めさせてもらいました。

周りを見れば皆さん一生懸命にお好み焼きを焼いているのに、
僕らは居酒屋メニューで会話を弾ませ、
最後の最後で「もんじゃ焼き」を頂き、
結局はお好み焼きも、焼きそばも頼まずじまい(爆)

僕はけっこうお好み焼き屋が好きで行くけど、、
友人たちは何年も食べてなかったみたいで、、
「なんだよ、お好み焼きを食べるの忘れた!」って感じだったかもね。
さてさて競馬の予想で~す。
土曜は軽く、京都2歳ステークス GⅢ

ここはマイラプソディで決まりだと思う。
馬単と馬連でミヤマザクラが対抗で、ヒシタイザン迄4点に絞ります。
一方で日曜のジャパンカップの枠順は早々と決まり、
狙っていた馬が1枠に入ったので迷わずに本命を打ちます。

馬券の買い方は天気と馬場状態もあるので、日曜の朝に決めますが、
カレンブーケドールが3着に食い込むイメージをしております。
今回で一番の悩みの種はレイデオロの取捨。
どうもルメール騎手がムイトオブリガードを選んだような気がしてなりません。
スワーヴリチャードと並んで闘争心に影を感じます。
なら一発の魅力は7歳で人気がガタ落ちのシュバルグラン×スミヨンじゃないでしょうか。
ユーキャンスマイルも人気をしそうだけど、、
岩田騎手でGⅠの馬券圏内も想像しづらい、、
それなら上り調子のジナンボーも有り。


スポンサーサイト