かんなみスプリングスCC


静岡県の沼津から南下して伊豆半島の入り口にある、
「函南」(かんなみ)と言う所にあるゴルフ場です。
バブル期に開発が進んだゴルフ場の中で、
緑営グループが開発した新種のベント芝を引っ下げて、
関東では中堅のグレードとして認可されていたスプリングス。
五輪会場の霞ヶ関を特Aクラスとするならば、、
よくプレーさせてもらっている大利根CCがAクラス。
ABランクが千葉CC、戸塚CC、横浜CC、箱根CC、、などなど、、
スプリングスはBクラスの筆頭格。

落ちついた風格で敷居が高いゴルフ場のA~ABクラスに上場会社の役付き会員さんが多いけど、、
Bクラスはバブリーで派手なクラブハウスのデザインとか、
アメリカンタイプのコースが多く、
会員は自営業者や中堅サラリーマンが名を連ねていました。

↑ こんな感じです(笑)
しかし久しぶりに訪ねてみると、、
ゴルフ場はリーズナブルな価格で、
中国からの団体客やツーリストを受け入れる
ホテル&リゾートに変身していました。
レンガ造りのクラブハウスの外壁は汚れっ放しで、
フェアウエーの芝生も荒れ放題。
台風の被害で陥没したカート道路などの整備も手付かずで、、
栄華を振るったスプリングスの名残もありませんでした

ただレストランに入るとスタッフは活気に満ちています(笑)
最近流行の業務委託で別営業か??
メニューも豊富で味も良い。

僕は天丼を頂きましたが美味しかったです。

コースのレイアウトも無理やり変更を強いられたか…
フェアウエイは狭く、
Sの字に曲がっていたり、
前はこうじゃなかったのに、、、と寂しく感じました。
トイレやお風呂等に中国語の注意書きが目立ち、
「最低限は守ってくださいね~~」なんでしょう。

現在の状態でランク付けをするならCランクか、
ランク外になっちゃうかな。



マイルCCも連勝といきたいモンですねぇ~

スポンサーサイト