fc2ブログ

違反キップを切られた話と、ブルーバードSSS

IMG_3906_2019103113120597d.jpg

 昨日、一時停止違反の切符を切られました。
当然のように標識も見づらく、
地元の人間しか知らない場所で、
隠れてビデオを撮りながら監視する取り締まり。

 引っかかりやすいのは、
その一時停止は歩道を歩く人の安全を担保する停止線なんだけど、
通行人は殆んど通らずに、
すぐ5~6メートル先の大通りと併走する細い路地。
ドライバーの注意は大通りの手前の一時停止で、
歩道の薄く消えかかった停止線など見落としてします。

 なんか悔しかったのは知っていて止められたこと。
僕も往生際が悪いほうではないので、
自覚があればすぐに謝り、
5%くらいの、「気をつけてくださいね!、今回は多めに見ます。」に賭けるのだが、、、

 論点は停止線の何メートル手前で停まったか!?でした。
若くビデオを撮っていた警察官が、
「停止線の手前1メートルまでが法律で決まっています!」と言われたのが、
僕の教習場で教わった、
「停止線は越えてはならない」
「停止線の手前は間際(安全確認ができる近さ)」
と相違していました。
道交法が変わったのかもしれないと思い、
1度保留にしてもらい、
「後から弁護士さんを連れて出頭するよ!」と確約し、
確認してみると、、、

 「直感さ~ん!違反金は7000円だし払ったほうが安いよ」
「直感さんの記憶で法律は合っていて、手前は解釈になるんで引っくり返せますけど、、」

「警察官に恥をかかせると倍返しをくらいますよw地元なんだし(笑)
言っている意味は直ぐに理解しました。
7000円の罰金に時間とお金と労力をかけて正当性を証明するバカはいない。
要はアンラッキーで地雷を踏んじゃったって事。
運気が下がり気味だから二次被害に気をつけよう!
と気持ちを切り替えたほうが良いパターン。

 夕方1人で出頭し、
言い訳も正当性も主張せずにサインしてきました。
向こうも後から1メートルの件を一緒にいたベテランに指摘されていたのでしょう。
バツが悪そうにサクサク急いでくれて、
お互いに無言で立ち去りました(笑)

 だいたいからして憲法も法律も難しい日本語で拡大解釈出来るようになっているのがおかしく、
飲酒なら何ml スピードなら何kmって数値の記載があって、
子供にも理解できる日本語で作るべきだと思うよ。


 さてさて、、写真は昭和44年頃~47年に大ヒットしたブルーバードSSS
我が家の近所では旧車と言われるクラシックカーを、
綺麗にレストアップしている方を多く見かけます。
余程のカーマニアだと思う。
現在のコンピューターに支配された燃費が良く手のかからない車と違い、
この年式の車なら相当に気を使われて乗っているのでしょう。
 だけどエンジン音や、キャブレターが空気とガソリンを吸い込む音、
マフラーの排気音をSSSの前を通るたびに想像して一時停止(爆)しちゃうもんね。

 この頃は日産が日本車の先頭に立ち、
トヨタなんて目じゃなかった時代。
今見ると1600ccにしちゃぁ小さく見えるし、
トランクもキャディバッグは積めなそう
フロントのスポイラーがデカ過ぎるのが少しイモっぽいけど、
ワタナベのスポークホイールが足元を輝かせます。
不思議と日産社にはこのホイールが全車に合いますし、
トヨタはスピードスターって派手なアルミホイールが似合ってました。
僕みたいな通勤には使えないと思うけど、、
1日借りてドライブに言ってみたいモンですな。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ

切符の件、ご愁傷様です。
きれいなSSSですね。この時代の車は息を飲むほどかっこいい。
車体価格は高騰しているし、維持費もかかるけど金とヒマがあれば欲しい。どちらもない。悲しいなあ。

日産。

違反切符、オイラなら間違いなく怒る"(-""-)"
そして、運気を下げまくる(笑)
そういうタイプですなぁ~(笑)

ハコスカも日産・・・
日産王道時代だった・・・
日本の自動車メーカー

思えばパトカーも昔は日産じゃ~なかったけ~???

Re: こんばんわ

クラシックカーは金持ちの道楽ですよね😅
近所でも地主のドラ息子や、
シャッター付きのガレージに
ムスタングのマッハ1を隠してる人もいるけど、
運転してるところは見たことがなく(笑)
洗車して磨きながらニヤけて眺めてるもんね🚙
羨ましいっす💦

Re: 日産。

停止線違反って、
普段からバイクは5mは平気で越してるし、
ピッタリ静止してる車も見た事が無く、
警察も自転車の信号無視並みにスルーしてるのに、
たまにムキになるからムカ付くよ😡

ハコスカのGTRは超高値が付いてるね🚙
一度でも良いから運転してみたいもんだ👍

No title

ブルーバード1800SSS
昔、わたしが免許を貰って帰った日に
兄が、練習用にと中古を用意して待っていました。
そのsssかどうか不明だけれど。

モスグリーンに1年乗ったけれど
その頃には、新車が欲しかったからね~。
乗り捨てなければ良かったわ。
ボンネットを開けるとダットサン。
トミカでミニカー買って飾っているくらい
思い出深いんよ~。
ただ、リッター6kmくらいしか走らなかった。
ガソリンは98円くらいの時かな~。

違反したことはないけれど
捕まった瞬間の冷汗は想像できるわ。
事故るより、7000円!

No title

違反切符切られるのって悔しいですよね~
自分も先だって、スーパーを出ての歩道脇に立ってた女性が植木の刈込み
の死角に入ってて見えなくてスルーして 切られちゃいました。
あれから何だか運気が下がったようで・・
気をつけたいです。


No title

これは悔しいですね~・・・

以前、免許センターで働いていたんです。
その時、免許センターの駐車場で待ち伏せしている白バイ・・・
シートベルトや一時停止違反を取り締まるんです。

白バイOBの上司が
「ああいうのはクズ切符というんだ。白バイの風上にもいけない。
本当に取り締まるべきものを取り締まらずにクズ切符集めて成績あげる」って蔑んでいましたっけ。

Re: No title

ブルーバードのモスグリーンはレア物だね。👍
モスグリーンってイメージだとトヨタのセリカって感じかな😅
僕が免許を取った時には高嶺の花だったよSSS🚙
中古でも手が出なかったなお😅
なぜか今頃になって懐かしい今日この頃。
エアコンがダッシュボードの下に後付けのクーラーって言ったね。

Re: ももPAPAさんへ

大事にならなかっただけでラッキー🤞
って思ったら少し頭が冷えました。
神様からのイエローカードなんですね。💦

しかし交通事故の撲滅に繋がる取り締まりじゃないな(笑)

No title

違反って時々腑に落ちないものもありますよね。相方も一旦停止義務違反で捕まっちゃいました。3秒止まらないとダメと言われたみたいで・・・

Re: ROUGEさんへ

 こんばんはv-280
言ってしまえば公務員ですから、、
自分の意思で不条理で不可解なことも無理やりやらされて、
何か失態をおこせば民間人の何倍も派手に報道されるから可哀想といえば可哀想だけど、、
やはり交通事故を削減させるような取締りを遂行してほしいよなぁ~~v-356

 v-452免許センターのお仕事ですか!?
人に歴史ありですね(笑)
僕の同級生の女性が宝くじ売り場の裏側を話してもらった時と同じくらい新鮮v-8

Re: 自遊自足さんへ

 道交法の記載を見ると、
停止の定義を3秒とは書いてないですねv-12
逆に秒数の制限があるなら、ストップウォッチ持参で取締りですね(笑)
本当は警察官が1メートルとか、3秒の数字を言ったらアウトなんでしょうけど、、
結局は女性一人に数人で圧力をかけて押し通しちゃいます。v-292

数値化したほうが僕らは分かり易いんですけどね~v-356
変な話ですよ。v-40
リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ