500円のキャディバッグと秋華賞

おはようございます!
ヤフオクで500円のキャディバッグを落札しました。
もちろん中古です。
家の中で「使っていないクラブを入れておこうかなぁ」と思い、
競り合うつもりも無く、期待薄で入札したら僕んちのモノになっちゃった(笑)
着いてみると、、
出品者が言ってたように目立たないところに破れがあったものの、
ボディ本体の傷みも少なく、
色合いも写真から勝手に「黒」と思ってたのに、
グレーと紺、群青色を混ぜ合わせたような、
アメリカンと言うよりはイタリアンカラーで超絶に気に入りました。

逆に収納家具で使うよりは、
ゴルフ場に持って行きたくなり、、
早速に中身を入れ替えたしだいです(爆)
笑い話は、
500円の落札物に送料が1930円、
オーダーメイドで作ったネームタグに1980円を使ったことかな。

宅急便の送料、
中身が入っていないと大きさが3分の2程で、
重量も軽いのにキャディバックの括りで同じ料金なんですね。


「今世紀最大」
「死者8000人予測」とか、、、??
不謹慎な煽り方をするけど、
僕の視点はスーパーでミネラルウォーターを買い占める若いカップル(夫婦)だ。
「お風呂用にもう少し買おうよ!」
「あ、、トイレも流すのに使うよね」
さすがゆとり世代で過保護に育つとミネラルウォーターの風呂に入るんだね(笑)
断水する前にバケツに溜めるとか、、
僕なんか最悪を考えて、
雨水も溜めますけど、、、

てな訳でスーパーもドラッグストアからも水が消えました。

競馬で思い出しましたけど、、
関東の首都圏は朝から電車が止まるようなので、
当然、土曜競馬は早々と中止が決まりました。
不思議なのは京都での開催。
JRAも休むヒマも無いね。

日曜のGⅠ重賞、
第24回 秋華賞 牝馬最後のクラシック競争です。
毎回この時期で考察の対象になるのが、
クラシック路線で活躍してきた馬か?
秋で本格化を向かえた上がり馬か!?
終わってみるとクラシック組って言うのが常なので、
予想もそこから考えました。
1番人気が予想されるダノンファンタジーですが、
前走のレコード決着の疲労が気になるので評価を下げました。
同時に上位入線したビーチサンバやシゲルピンクダイヤは買いません。
本当はカレンブーケドールの方がクロノジェネシスより強いと思うのですが、
関東馬と関西馬、騎手、馬主、枠順、生産牧場を加味して順位付けをしました。
当日に注意するのは雨量と馬体重。
たくさん選んでいますが、
3連複のフォーメーションで絞っていきます。


スポンサーサイト