中山競馬場からの、、、中野サンプラザ

行きのタクシーの運転手さん曰く、、
「競馬ファンが増えているのに、来場者が減っててねぇ~~」
ネット社会の弊害か?
僕も競馬場で馬券を買ったのが5年ぶりくらい、、
前回も当たった馬主席券で福島競馬場だったし、

家でゴロゴロしながらサクサクっと投票できるネット投票は便利で時間も節約できるので、、
場外馬券場や競馬場、、ついつい足が遠のいちゃいました。
しかしアクセスも不便じゃないし、ライブの迫力とスピード感はテレビじゃ味わえない魅力がありますね。
来てみると意外と楽しいもんです。
席は3階でゴールラインまで100メートル。
100メート対内にフードコートや売店もあるし、
大した料理じゃないけど値段もリーズナブルでした。

CMで「ウマ女」と煽るからか、、
男女比率が6対4に近づいた感じで、、
お子様連れも多く、、
僕の描いている「博打場」の影すらないね(笑)
マークシートという投票方法に馴染みが無く、
ネット投票に比べて複雑な買い方もしづらく、、
ついついシンプルな買い方になってしまうけど、、
6レースから買い始め、
掛け金も500円~1000円くらいで遊び、、
いよいよお目当てのメインレースの発走3時45分が迫り、
パドックへ足を運ぶ。
テレビじゃ写らない全貌が間近で拝めます。


僕の本命ザダルの毛艶が冴えなかった

順番を少し変えて馬連と3連複で買いました。
◎リオンリオン
○エングレーバー
この馬は銭型が浮き絶好調に見えました。
▲ザダル
△サトノルークス
△ニシノデイジー
買う予定じゃなかったけど良く見えました。
×ルヴォルグ
☆モズペッロ
☆オセアグレイト
この2頭は良く見えなかったが、、
買う予定だったので馬券になったら頭に来るので一応押さえ。
45倍の馬連を500円。
100倍の3連複を200+300円ゲット

それでは、、
直感馬券師砲が炸裂した「払い戻し画像」をどうぞ

16時に競馬場を出て向かったのは中野サンプラザ。
17時半の到着すると1部が終了して休憩中。

古参の友人と話して同じ意見だったのが、
「ボスの聖地はサンプラだね」
なんとなくホーム感があるホールです。
1年を通すと当然に人間だから乗っている日と、
乗らない日があると思うのですが、、
作った笑顔ではなく、心の底から楽しんでいる笑顔がありました。
打ち上げで本人に確認すると、、、、
図星でしたねぇ~
「声が出なくなる恐怖から、、お!? 今日は出てるジャン!!」
「もっと上げちゃおうかな~」と歌える悦びに浸っていたそうです。
見ている僕らにもパワーを注入してもらいました。
「まだまだ老け込むなよ!」みたいにね。


そして夜が更け、、
皆さんが各々の帰路に向かったのが1時前

僕は10時頃まで寝てる予定ですが、、
ボスは早朝からジムで走るらしい

マジで止まらない人だ

スポンサーサイト