fc2ブログ

フィッシング詐欺

IMG_3781.png

アジアで起こる株価の下落は、
米中貿易戦争によるトランプのせい…
日韓の関係悪化は安倍のせい…
よくよく見ていると誘導されそうになるNHKニュースで、
フィッシング詐欺への注意喚起の特集があった。

 僕のスマホにも毎日×毎日、、
飽きもせずに入ってくる無数の詐欺誘導系のメールやショートメール。
切手を貼らずに不特定多数へ送信できることから後を絶ちません。
僕は開封せずに全て消去しているので内容すら知りませんでしたが、
ニュースでは被害女性のインタビューから、
メールの内容とその後の被害を紹介していました。

 今どき引っかかった人の中で、
消費者センターへ相談してくる人たちが数千人
恥ずかしくて泣き寝入りしている人をカウントしたら数万人になるのではないでしょうか
普通に考えりゃ、
有り得ない話も、、
気になり開封すると書いてあるまんまに、
IDパスワードを入力してしまうという。

 そのニュースの中で引っかかった女性の主張が、
NTTなどの携帯キャリア会社は、
クレジットカード会社と違い不正利用に対して「被害金額を補填しない
という訴え。
僕は違和感を感じた。
「引っかかったバカが反省もせずに補填を訴える??」
確かカード会社や銀行にはには年会費をとって保険対象にしたり…
しつこいくらいパスワードを定期的に変更させる。

 なぜ警察に行き被害届を出して立ち向かわないんだろう
時間も労力もかかるが、
徹底的にあぶりださないと犯人の思うツボなんじゃないでしょうか??
IDとパスワードを騙し取られて、
ネットショッピングをされ、
請求だけ被害者に来るという。
 ショッピングされれば対象商品が物流で動くはず。
品物を追いかけて行けば犯人にたどり着けるんじゃ!?
もちろん複雑にバレにくいシステムが構築されているとは思うけど、、
被害届を出さずに補填しろ!じゃ、、
犯人とネット通販業者、被害者が共犯だったら??って僕なら考えて絶対に補填しないけどな

 開封しない僕の被害は、
開封したいメールが迷惑メールホルダーに振り分けられる事かな。
このような事件は早く根絶させて欲しい。


IMG_3759.jpg

 さてさて、、
話は変わって直感さんのクジ運の話。
年に数回、何かしらの懸賞に応募するのですが、、
これがまた、、かなりの確実でヒットします。(
写真は中山競馬場の指定席権が2枚当たりました。
JRA系で言うと、前回は福島競馬場の馬主席への入場券。
良い経験をさせていただいたけど、、
今回は中山競馬場へ初見参です
9月16日
その日はセントライト記念だってさ。
仕事ではたまに競馬場の前を通り過ぎますけど、、
楽しみがまた一つ増えました。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます♪

最近届くフィッシングメールの傾向として、Amazon やApple から届いたように見せかけてURLを貼り付け、そこへ誘導するような手口のものが多いですね。 勿論これらはすべて迷惑メールフォルダに入るようにしてますが、中にはすり抜けて受信フォルダに入ってくるものもあります。

差出人のアドレス見るとすぐわかるんですけどね。 最近はPaypalを装ったものも見かけます。

仮にメールを開いたとしてもIDとかパスワードとか記入させること自体怪しい 危ない フィッシングだって気付かなきゃいかんのですが、騙される人が後を絶たないってのも腹立たしいことですね。┐(´д`)┌

Re: フィッシングメール

 こんにちは。
ペイパルや消費者の便利なツールが増えるのと平行して増えて行きますねv-356
引っかかる人v-12
まだいるんだぁ~
そんなに多く!?
って率直な感想でしたv-61

 金額が3万くらいから10万未満が多く、
引っかかった人が「授業料だ、諦めよう!!」ってなっているのが現状らしい。
警察も被害届にしか対応できないし、、
なかなか減るどころか増える傾向に歯止めが利かないのが頭にきますねv-17

No title

引っかかったバカ・・・
ドラマ仕立てにまでして教えてくれているのに
ワカランひとが絶えないのはなぜ?

長年の勤労でもらった退職金は銀行でも狙われるんよ。
資産運用しろと。
老後の貯蓄を騙し取られたらどうするんかね。
地味で堅実に生きて行くわさ。

Re: 飛花ぽんさんへ

 こんちゃぁ~v-286
高齢で耳が遠くなったり、判断力がなくなったりしてれば分かるけど、、
30歳代くらいでも平気で引っかかるのはなぜだろうv-362
強欲」って言うのが背景にあるかもね(笑)
還付金詐欺に引っかかりそうな女性をATMで発見した知り合いが、
注意を促したら怒られ逆上されたらしいよv-356
で、手を振り払い振り込んだ挙句に詐欺判明v-12
って結末、、、、

あと相続や宝くじが当たった人の家にかかる電話の多さも怖いよねv-356
情報がダダ漏れじゃんv-40

ま、、適当な時期にv-61パ~っと使って、
最期は年金で細々と生きるに限るな(笑)

世の中便利になりすぎて・・・

確かにAmazonの名前の変なショートメールがやって来た頃もあったな~?
何か便利になり過ぎて、それを上手く利用してる人間が居る。ってことだ!!
気を付けよう!

Re: 世の中便利になりすぎて・・・

ホントそうだね、銭さん。
スマホと銀行口座が連動してたり、
汗もかかずに人のモノを盗もうとしてる奴らから守るには、
タンス預金しかないか?(笑)😜

タンス預金に金の延板だろ(笑)

こうなりゃ~タンス預金に金の延板だろ(笑)
間違いないわ~!

世の中便利になり過ぎ!
そんなに世間は甘くない!と思わなきゃ~。

Re: タンス預金に金の延板だろ(笑)

金の延べ棒⁉️(笑)
少し前までの中国人は外国からの侵略に備えて、
銀行にはあまり預けずに、
金を買って自宅に隠してたらしいね😅

直ぐに持って逃げ出せるように! だって💦
リンク
最新記事
カテゴリ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

最新コメント
プロフィール

セべくん

Author:セべくん
基本的には日々の雑感を、日記的に趣味や生活を書いてます。
(競馬、ゴルフ、野球、サッカー、バレーボール…)や、
時事政治ネタまで幅広くアップしていますので。。。
どうぞ宜しくお願い致します!(^^)!

フリーエリア
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR
最新トラックバック
おきてがみ