2匹目のカブトムシと夏競馬

今年は豊作か??メスが来てくれれば良かったのに、、
そう思い通りにはなりません

左側が先住民のカブト君。
気が付きませんでしたが大きくなっています。
2匹を比べると大きさに差がありますね~
産まれた日が10日くらい違うのでしょうか…
体格が違いすぎるし、、
けっこう苛めるんだよね

オス同士の共存って難しいのかな?

たまに外に出して遊んであげますが、、
先住民のカブト君は飛ぶことも覚え、
家の中で最長30秒は飛び続けられます(笑)
新人のカブ次は遠慮して馴染めてないよ

僕とは遊ぶけど、、
カブト君の近くにいると、「蛇に睨まれた蛙」
エサはケースの外で食べさせます。
世話が焼けるぜ、(爆)
さてさて、、今週の重賞は札幌のダート戦と新潟のマイル戦。
新潟の方がイメージし易いです。
関屋記念 GⅢ

印はたくさん付いていますが基本は2頭軸
調教の走りからケイデンスコールを上に見ましたが、
終わってみればルメールかもしれません。
3頭目がどう絡んでくるか!?
そう言うレースになると思います。
分らないのがエルムステークス GⅢ

好く見えた(調子がよさそう)のは、
逃げ馬2頭、、3番と14番。
両馬とも2番手に下がると好走できまいタイプなので、
繰り上がりで本命/対抗を選びました。
しかしハイペースを予測したときに限って、
落ち着いて穴が出たりします(笑)
ここは軸を決めずにボックスだね

タイムフライヤーは好きな馬だけど、
調教代わりのレースかなぁ~~



スポンサーサイト