
天皇陛下と言われても、
未だピンと来ない御2人でしたが、
こういう振る舞いがすぐに馴染むような気がします。
雅子妃殿下に至っては、
全て英語で受け答えしていたとか、、、
もっと積極的に公式行事への参加を期待してしまいますね


トランプ大統領も姿勢が良く、
背筋が伸びてカッコよかった

しかし国賓来日に喜んでいる国民に水を差すマスコミと
レッドチーム素直に楽しめないモノでしょうか??
「国技館への招待は支持率アップを狙う画策」

あまりに卑しく、小さな人たちだと思うよ。
接待されたり、おもてなしを受けた事が無く、
二言目には他人を妬みグチを言って生きてきたのでしょう。

あの場所にいた全ての人が喝采し、
喜びの表情で迎えていたのに気付かないのか、、、
朝日新聞はゴルフのときに、
安部総理がカートを運転し、
トランプ大統領が後部座席にいたのを嘲笑った

ゴルフをやる人から見れば、、
総理の人間味がにじみ出た画像に映り、、
仲の良さを感じる一コマなんだけど、、、
へそ曲がりもいい加減にしろよ!!って感じ(笑)

支持率に関しては、
支持する。
支持しない。
どちらでもない。の3択しかない場合。
メディアのネガティブキャンペーンが横行する中、
暴力的でヒステリックなレッドチームが怖くて、
「どちらでもない」と答え、
内心では支持しているのが見えないんだろうなぁ~

「どちらでもない」は支持しているんだよ。
ゴルフ場の塀に脚立を伸ばし、
隠し撮りしている人たち、、、
報道の自由を錯覚しているよ。
私有地の会員制クラブを分かってないよね


もし自分の家の塀にこんな野蛮人がいたら警察を呼ぶくせにな(笑)
スポンサーサイト
ゴルフに際して安部首相がカートを運転したことを朝日新聞が嘲弄していたとの記事は、ネットで読みました。
ゴルフは全く門外漢の私ですが、接待をする側が相手が快適に感じるように気遣いするのは日本社会では常識だと思います。
おそらくは他の国でも事情は変わらないでしょう。
私には全く違和感はありませんが、朝日にとっては坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのでしょう。
朝日新聞がそこまで忌み嫌っているということは、観点を変えれば首相がいかにきちんと仕事をしているかの証明ですので、ひとりの日本国民としては喜ばしい限りです。
こんにちは~
仰る通り、カートの座席などは上下関係を示すモノではなく、
もてなす方が運転をしたり、気を使うもので、
アメリカに行ったら逆になっているはずです。
ただトランプさんほど大きいと前の座席は窮屈になりますので、
「シンゾー!悪いけどずっと後ろに座らせてくれよw」
みたいな会話が接待でも日常です(笑)
朝日の幹部連中も知っているくせに信者を誘導し、
「坊さん憎けりゃ袈裟まで憎い」を助長してますね

ただ必死のネガティブキャンペーンも、
仰るように、総理が手強く仕事をしていて、
中国から見れば目の上のたんこぶなんだと思います

安部さんの任期中が終われば、
北方領土も、拉致事件も解決せずに、
日本に中国領が増えて行くのかな、、、とも心配しております。

大統領の接待はよかったと思いますけどね。でも大統領って人前に出る時にスーツのボタンを留めませんね~ ここは直してほしいな~ とTVを見ながら思ってました。簡単に行ける居酒屋じゃないのにもびっくりでしたね~
野党はこのままだと萱の外ですからね~あらさがしって感じですかね
こんにちは🌞
ジャケットのボタンや、襟首のボタン。
日本人は気にしちゃいますよね😅
僕はスポーツまんが試合中にガムをクチャクチャ噛んでるのも嫌いっす。(笑)
トランプ大統領のジャケット、
胴囲があまりに大きくて閉まらなかったかも(爆)💦
確かにそうですよね。
ゴルフ場も私有地。
「どちらでもない」も納得しました。
私は白黒つける性格なので選びませんけど(^^;
薔薇栽培は優雅に見えて
その実、農業です~(^^;
虫刺されや虫を手掴みも慣れなきゃやれません(笑)
こんにちは🌞
ワイドショーを見てると、
コメンテーターが好き勝手に話し、
映像を撮る方もこんな感じだから、
登戸の事件も被害者感情が抜きだねー😨
ひど過ぎるや💦
もし僕が専業主婦になれたら
半日は庭いじりするかも。
けっこう好きだけど、ペットと一緒で目も離せないし
放置出来ないもんなぁ〜。
相撲良かったよ(^O^)
さすがアメリカ大統領様って感じだ!
いつもは観ない相撲もしっかり見ました!
銭さん、、マジ!?
相撲は強い横綱が不在で小粒な感じだったから、、
今場所は盛り上がってなかったんだよ

オイラもトランプ大統領が来なければ見なかったかも(笑)
白鵬や朝青龍が暴れていたころは面白かったんだけど、、
相撲界もコンプライアンスを締め過ぎたかな
